自動ニュース作成G
なぜ〝原作改変〟は起こるのかの話
https://x.com/MangaNoriba/status/1821483794165301487
2024-08-09 14:35:35
想像通りの内容だけど
・バカしかいないからに決まってるじゃんね・https://gnews.jp/20240221_154910 https://gnews.jp/20240723_233420 敬意が無いって所に集約される。UBIの文化盗作とかも同じ・推しの子でやっていたな。魅せ方がメディアによって違うんだろ。正直今回の話は頭に入らなかったが。・ネット情報によると出演者が決まってから原作を探すとか・#3 このポストはテレビ業界の話なので、推しの子の2.5次元の話ともまた事情が違うかと。2.5次元はテレビみたいにキャスティングありきで勝手にキャラの性別を変えたりしないし。・ゴールデンカムイは映画はよかったけど、これ聞くとドラマ化はちょっと…って感じがするな・今期だと密子さんがアメリっぽい。・つまらなかったら敬意がない、ハチャメチャでも面白かったら敬意があるって言っとけばいいから評論楽や。・マヨラーのわたしがミシュランの食事にマヨネーズぶっかけてどや顔するようなものか・オレおじいちゃんだから分からないんだけど、こういうXの投稿の次のページを見るにはどうしたらいいの?・#10 アカウントを取ってログインすれば見られるよ・邦キチSeason12の5~8が原作改変シリーズでまだ無料公開中 https://comic-ogyaaa.com/episode/2550689798724361879。同じ原作者でも松本清張は敬され、漫画家はなめられる。たぶん多くの実写業界人は文化人を自認しておりそのカーストのメガネで世界を見ている。・原作改変って言うけど面白いかつまらないかだけでね。ビューティフルドリーマーなんか原作無視もいいとこなのに怒ってるの作者ぐらいだぞ。・#11 ありがとう😊諦める・宮崎駿なんて、自分の原作(ナウシカ)でも改変してるけど評判悪くないよね。・#10 イーロンマスクがツイッター(現在はXに改名)を買収する前はアカウントを取らなくても見れたけど、今は#11の言う通りになった。で、スマホを持ってるならスマホでXにアカウントを取る(登録する)ことは結構簡単。頑張って!・#15あれは改変というか連載序盤の時点で映画化したから話をまとめるとしたらそうするしかない。・作者の原作改変ではAKIRAで映画版のオチは衝撃だった。悪い意味で。・味皇とかGガンとかGロボとかも良かったのか悪かったのか。ただ突き抜けてただけに単に怒る訳にもいかず、ってのもあっただろうし・#14 「あぷ@ふたば」というサイトにXのこのマンガをアップロードしました。DATEは”24/08/10(土)16:32”、NAMEは”f150609.pdf”です。https://dec.2chan.net/up/up.htm // 自ニュG専用画像アップローダに最初アップロードしたんだけど、昔からサムネイルクリックしてもただページが更新されるだけで画像が開かれないのは俺だけ?・「よい原作改変」みたいな例外をふくむ言葉だと話が迷走するので、「作画崩壊」のようなブレのない用語が欲しい。・原作改悪と原作改善でどうだ・かつて原作レイプという言葉があったのだが、使いづらかったのか消えてしまったな。