自動ニュース作成G
川内山形屋のスイーツ支えて半世紀、金生饅頭の店が11日閉店 変わり種たい焼き「うまだい」人気 「もう食べられないの?」…惜しむファンで連日にぎわい 薩摩川内市
https://373news.com/_news/storyid/199340/
2024-08-08 22:06:18
>鹿児島県薩摩川内市の川内山形屋1階で、約半世紀にわたり金生饅頭(まんじゅう)などを製造・販売してきた永野商店が、11日を最後に閉店する。
>オリジナルのたい焼き「うまだい」などを求めて、惜しむファンが連日訪れている。
・こういう店ってラーメンとか蕎麦屋だと常連から突然後継者が生えてくる事あるけど、たい焼きはどうだろう?
・金生饅頭・・・うちの田舎だと金萬だなhttps://kinman.co.jp/。類似品は他地方にもありそうだ。
・これから増えるけどこれらも「中小企業の失われる技術」の一つよ。お菓子も和菓子も、街の独特な飯店の味も。売り文句だけで釣られてゾンビ企業が!効率悪い!とか言ってたヤツいたけど。
・童謡「およげ!たいやきくん」というジャンル定義に驚いた。そこまで大きな存在になっていたことで
・#4 当時は物品税という『ぜいたく品限定消費税』があったのだが、音楽のレコードやカセットには課税だが童謡は非課税だった。泳げたいやきくんは童謡か否かでだいぶ揉めたという事件があった
・弱肉強食よ
・鹿児島の山形屋の金生饅頭は機械が作ってるのを外から見えるようにして焼きたてを売ってる
・#5 なるほど、税金でしたか。それにしても喉に骨が引っかかったような。B面のなぎら健壱も童謡なのかと