自動ニュース作成G
PasocomMini PC-8801mkIISR発表
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1614737.html
2024-08-08 15:08:44
> 発売は2025年春頃で、予価は33,000円(税別30,000円)。
PC98はまだ?
・「当時のプログラムリスト」に写ってるような本も復刻してほしいぞ
・キーボード打つのに爪楊枝が必要になりそう
・このシリーズのCPUは当時と同じままなのかな。ブーストできたら面白そうなんだが
・#3 んなわけない エミュだよ
・価格にびっくり。
・#4 すまん。CPUの速さの話を知りたかったんだ。ラズパイでエミュだからハード的に処理速度は余裕だけど実際どうなのかなと。
・『懐かしいマイコンのソフト』て…市販ソフトじゃないのか。 家に実機あるから並べて撮りたい気はするがそれで終わってしまう…
・USR関数とか使えるのかな
・このエミュレータって無料だろ?実質30000円のプラモデル
・ほんの数年の命だったけど8801はソフトウェアプレイヤーと化してた感じだな。プログラムしたいヤツは X68kに流れたイメージ。家族が持ってたり学校にあったのを使ってプログラム組んでたのは一部だったんじゃなかろうか
・まぁそれもソフトが充実してるPC98へ流れていって、90年代は98が天下を獲ってた感じ。X68kは一勢力は作ったけどメインは取れてなかったなあ
・懐かしい。88の中では長寿で対応ゲームが長く出てたけどイース3なんかは追いついてなくてカクカクだったなぁ。実家の実機もいいかげん処分しないと…
・なんだかんだでX68はホビーパソコンでビジネス用途に向かなかったからね。一般人は「なんだ一太郎動かないんじゃダメだね」って判定してたし。ホビー用途じゃパソコン楽しみたい人が X68やってて、パソ通する人が 98に流れて、仕事を持ち帰る人が 98の底上げしてたイメージ
・言い訳が必要なんよ、やっぱね。高ければ尚更