自動ニュース作成G
中国、 独自のインターネット通信網構築に向け数万基の衛星打ち上げ計画 米「スターリンク」に対抗か
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1344558?display=1
2024-08-07 20:07:53
>このプロジェクトは「千帆星座」と名付けられ、今年中に108基の衛星を打ち上げ、将来的には数万基を打ち上げる計画だということです。
・https://megalodon.jp/2024-0531-0936-01/https://gnews.jp:443/20240530_134722
・元タイトル 中国 独自のインターネット通信網構築へ数万基の衛星打ち上げ計画 「スターリンク」に対抗か
・随分前から言われてた仮想的な二分化ではなく実際問題としての二分化が進むことになるのかなあ…とはいえ、中国主導のネットを使うのはリスキー過ぎるけど
・デブリ化する未来しか見えない
・108星、梁山泊の好漢かな?(ぶっちゃけ凶星)
・煩悩かな?
・自爆装置が付いてて衛星軌道にデブリの幕を展開するとか?
・ロケット再利用の実用化出来てないから物量で行くのかな
・いくつの村が、犠牲になるのだろう〜
・アフリカなんかではインターネットと言えば「千帆星座」になったりするんかな。
・金盾管理下になるだろうからそれでもかまわない人なら使ったらいいと思う。多分スターリンクより安い
・バカにはできない、イーロンマスクのロケットだって初めは皆に笑われてた、中国の場合も湯水のように金を投入できるし反対する人はいないからレベルはどんどん上がっていくよ。そして値段はものすごく安いはず、あらゆる情報を吸い上げるのに使うはずだ
・情報をマネタイズするとかしないで中国の方が安く出来るのなら共産主義もワンちゃんあるかもな。なかなかそうはならんだろう。とは言え、一方が利用しているだけで情報は吸い上げられる訳で、今後は通信相手も気にする必要が出るかね。
・中国はこんな上ばかり見ずに足元の心配しないで大丈夫なのか
・回線握られたら情報吸われ放題だからなぁ。どれだけ安く使えても中国製回線ならクレカ番号から何から全て盗まれるだろうから恐ろしくて使えないわー
・やわらか銀行が駅前で爺婆に押し付けてる姿を幻視した
・#14 国民の目線を上に逸らせば足下見られずに済むからね