自動ニュース作成G
溺れかけた友人女性を助けようと川に入った男子高校生(18)が溺れて死亡 三重
https://www.nagoyatv.com/news/?id=025716
2024-08-07 18:19:47
>女性は別の友人に助けられ無事でした。
・https://megalodon.jp/2024-0531-0936-01/https://gnews.jp:443/20240530_134722
・女に溺れた結果。立つ瀬がない。
・元タイトル 男子高校生(18)が川で溺れて死亡 溺れかけた友人を助けるため川に入ったか 三重県亀山市の安楽川
・自ニュGへ投稿などで1日5回、1年間1800回以上タイトル改変か 69歳を逮捕 埼玉
・え! 1800回も!! アタマおかしい。
・事実です
・タイトル改変は2007年から続けてると自白。
・また同じ流れかいhttps://gnews.jp/20240806_160846?20 (epxufp)は「投稿はネタ振り」とか考えてるならタイトル改変くらいは容認したら?
・? 今度は違う流れですね。「このニュー作氏とその記事は関係なくて」ではなくて、このニュー作はタイトル改変作です。あとこのタイトル改変は閲覧者にどんな利益があるのかマトモな回答があるなら容認できるでしょう。ただのオナニー改変は要らないよ?
・貴方のコメントこそ意味があるのかよ?記事と関係の無い悪口書いているだけやん。このまま続けた所で貴方の望むような改善があるとも思えない。コメント欄を汚しているだけにしか見えない。せめて悪口ではなく「タイトルそのまま書いてくれ」との依頼にしろよ。悪口見るのは不快だ。
・#10 残念ですが、そういう段階はすでに通り越してしまってるのですよ。なにしろタイトル改変作は1日5回、10年間1万8千回以上タイトル改変だから。で、貴方は毎日続くオナニー改変は要るの?
・#11 俺が問題にしているのは、貴方のコメントが居るかどうかだ。貴方が書いた所で改善される見込みは無いと考えるが、貴方はあと何回書いたら改まると考えているのか?改変作と同じ数貴方も書こうとしているのだろ?異常を言うなら貴方もだ。一日一つとかには出来ないの?
・まぁ#4みたいなコピペ改変コメント見ても解る様に “そういう段階はすでに通り越してしまってる” んだろうね…。
・#9 要約や補足で内容を理解しやすくなったり、投稿者の個性が出ることで閲覧者が取捨選択が出来る。犯罪行為のニュース投稿を見たら露作記事だったとか残念な気持ちになりそうでしょ?逆に一文一句正確なタイトルにどんなメリットが?
・タイトルのことを持ち出すこと自体が本来の議論をできなくする荒らし行為だと理解してほしい
・#14 同じ内容の記事貼ると既出と言うんだから取捨選択なんてできるわけ無いじゃん頭大丈夫? 犯罪記事を貼るから露作なのではない、犯罪記事で気持ち悪いタイトル改変してるから露作と言われるんだよ。
・#8 ひとの訃報をネタとしか考えてないからそういう発想になるんじゃないですか?
・#16 突然二重投稿の話持ち出されて「頭大丈夫?」とか言われても何がナニやら。#17もだけど対象が固定の誰かだと断定して相手が全部解ってる体で話すのはどうかと思うよ。#8のhttps://gnews.jp/20240806_160846?20で改変作とやらじゃないニュー作に迷惑かけたばかりでしょ。
・#18 別に特定個人に向けてではなく『「投稿はネタ振り」とか考えてるならタイトル改変くらいは容認したら?』という全員に向けての言葉です
・#19読解力不足でした。すみません。(envfob)
・#18 既出の事じゃ無ければ何を比べてこっちの投稿者は取るあっちの投稿者は捨てるという選択するんですかね? それとも気に入らないタイトルの記事は記事内容自体見るの諦めろと?
・スルー力を養うのも現代人には必要よ?もっとも、タイトル改変を容認してしまえば良いだけの気がするが。正確なタイトルのメリットも特に挙げられないみたいだし。
・じゃあこれスルーすればいいんだね。
・改変タイトルのスルーも忘れずにね(以後コメント不要)
・#13 今更そんな事言わなくてもタイトル改変作が捏造となってる事をポリシーと言ったりタイトルやコメントをコピペ改変してる段階で通りこしてたぞ。
・#22 「正確なタイトルのメリット」は、自ニュG内の検索が簡便になるから。というのは誰かが言って、それが腑に落ちたので俺もメリットだと発言してるが見たことないの?
・解決策が提示されたぞhttps://gnews.jp/20240809_144503自分は過去記事とか検索しないからどうでもいいけど。