自動ニュース作成G
中国の車って炎天下で膨らむ仕様なの…?
https://x.com/kamipapa2/status/1820797199304814678
2024-08-07 13:41:23
>中国にはモチニウムと言って餅の粉末をSPCCに混ぜる加工技術がある。日に当てると美味しそうに膨らむ
>出典:民明書房
・フィルムやな。微妙にキモい。・#1 何事かと思ったがそうだな。・針で刺して空気抜きたくなる・そのころ日産は・・https://www.sankei.com/article/20240806-J6X5YISBKRNWJADKJKTBNMERZM/・#3膿とか出てきそう。・#4 それなぁ何で国内大学若しくは国内企業と共同研究出来なかったのか不満だよ。・#4 窓に塗れないんじゃあまり意味無さそう。・#6 遮熱塗料は日本国内にもノウハウは十分あるはずなのにな。残念だわ。・共同研究と言いながら国内大学企業のノウハウ流出やったんじゃないかと疑ってます。・#4 冬場、メチヤメチャ寒いとか?・気泡程度でこんなに膨らまないだろうから、なんかヤバイ事が起こっている気も。・接着剤が気化したとか?・出荷前に焼き付けしとらんのか?・#13 中国は色をかえたいときはフィルムなのだそう https://togetter.com/li/2414591・フィルムがアウトなら、日本の痛車とかでも起こりそう。・中国だからもうすぐ爆発しそう。というか、やはりアウディは中国車だったのか?・#16 アホがおるで。