自動ニュース作成G
出版社にDDoS攻撃容疑、25歳の配管工「ストレス発散だった」…海外の代行業者を利用
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240806-OYT1T50213/
2024-08-06 22:16:37
>海外業者を使って、国内の出版社のウェブサイトに大量のデータを送りつける「DDoS(ディードス)攻撃」を仕掛けたとして、警察庁サイバー特別捜査部は6日、大分市の配管工の男(25)を電子計算機損壊等業務妨害容疑で逮捕した
共同通信の記事では大手出版社と書いてあるからKADOKAWAかな?
・中身は違うけど、懐かしい御堂岡を思い出した
・KADOKAWAはちゃんとしたDDoSソリューション入れてるから外部DC使ってるサイト以外はDDoSと無縁だよ。テラbpsクラスの攻撃も平気
・攻撃しようと業者を探したのか、業者を知ったから攻撃してみたのか、どっちだろ。よくもまあそんな倫理観もない怪しげな業者と契約しようと思ったな。
・安くない金払って、またストレス溜めるのか。フーゾク行けばいいのに。
・またマリオに風評被害が。
・KADOKAWAはDDoSもあったけどランサムウェアとかの被害が主じゃ無かったっけ
・そもそもKADOKAWAを攻撃することがストレス発散に繋がる意味がわからん。しかも選んだプランが最低水準ってのも笑うところか。
・#6 DDoSなんてないよ。どこ情報?