自動ニュース作成G
「日本が再びホスト国になる時が来る」IOC幹部のコメント報道に…ネット反発の声「断じてお断り」「日本はIOCの財布ではない」
https://www.chunichi.co.jp/article/938484
2024-08-04 19:34:30
>X(旧ツイッター)では「断じてお断り!!」「遠くの開催地の五輪をTVやネットで眺めてるくらいが丁度いい」「五輪は観るものでやるものではないと良く分かった」「日本はIOCの財布ではない。IOC役職者の観光地でも保養地でもない」などの意見が続々と寄せられた。
各国から批判が殺到するパリ五輪の開催中にこの話題が出るのがギャグなのか当てつけなのか
◆
・それでも政治家たちは袖の下でウハウハ引き受けちゃうんだよな。
・[正論ロボット] 反対するならTVやネットでオリンピック見なければいいのに
・まーまた半世紀くらい先の話としてそのときの日本人に考えてもろたらよかろう。
・#2 誰もオリンピック否定なんかしてないよ。日本がホスト国になるのを否定しているの。
・ICC幹部の過半数が日本人になるなら。
・皆辞退したら、ずっと中国って事になりそう。
・費用が一兆円超えても払ってくれる日本になんとかお願いしたい
・#1 いい加減それだけで思考停止するのも何だかなぁ。金や消費やインフラ整備を動かすとか人脈作りの面とかもあるんだが。
・アメリカ(のアメフトシーズン)への忖度をやめて昔のように秋に開催するなら考えてやらんこともない
・ノーサンキュー むしろパリのせいで国を問わずもうオリンピックやめろ、くらいの評価に落とした
・日本でやるなら10月開催じゃなきゃもう無理
・各競技毎に違う国にして開会式閉会式はヴァーチャルでやれば安く済むぞ