自動ニュース作成G
警察がいくら捕まえても窃盗犯が湧いて出る…「万引き天国」になった米サンフランシスコの異常すぎる日常
https://president.jp/articles/-/84212
2024-08-03 11:07:44
>サンフランシスコの一角に構える、ドラッグストア大手のウォルグリーンのとある店舗。キャップにジャケット、ナップサックを背負ったどこにでもいそうな長髪の若い男が、取材中のCNNの記者の脇をすり抜ける。鼻歌交じりに店舗を出て行った男の手には、目立つ蛍光オレンジの商品が数点CNNの記者が店員に問う。
>「彼、代金を支払いました?」レジ係は答えた。「ノー」。あきらめ顔の店員は、男を追う気配すら見せない。同州の独特な州法にも批判が集まる。盗みが950ドル(約14万円)以下であれば軽犯罪とされる規定だ。この法が堂々とした窃盗行為を助長しており、治安をさらに悪化させているとの声が聞かれる。
ブタ箱の存在価値を改めて考えさせられる。
・これで社会が廻ると言うなら、これによって誰でも食うには困らなくなるんだろうから、ある種の福祉政策としてアリかもな。
・厳罰化には効果があるというサンプル。
・ブタ箱が満杯になったんで軽犯罪じゃ一々捕まえないとかだったっけ?
・https://gnews.jp/20221007_145317 https://gnews.jp/20240418_210637 かつてはこんな感じだったんだが https://gnews.jp/20110407_141154 それぐらいじゃないと
・すべての料金をプラス950ドルにしてレジで一点950ドルキャッシュバックキャンペーンをしなくちゃ!ポイントは無しの方向で
・それ本当に実際そうするべきだろう。万引き犯を全員ムショへ入れるべきかと。生活苦ってんならムショで生活を保障してもらえ
・なんだっけ進撃の町山さんがすんでるところだっけ?
・#6 ムショが空いてないからの対応ですよ。ムショに入れるんじゃなく、鞭打ちとかの罰則設けるしか無いと思うが。