自動ニュース作成G
<独自>川口クルド人団体幹部が「東京外大講師」名乗る 文科省「誤解生む」大学が是正へ
https://www.sankei.com/article/20240704-J7OM37TJM5J7BFTX3RQZPDDAJ4/
2024-07-04 16:08:38
>埼玉県川口市のクルド人団体幹部のトルコ国籍の男性が、国立の東京外国語大学(東京都府中市)の市民向け講座の講師にもかかわらず、職名の「大学講師」を名乗っていたことが4日わかった。外大と男性に雇用契約はなく、文部科学省は「誤解を生む恐れがある」として是正を求めた。
>ところが、外大側によると、男性は一般市民向けのオンライン公開講座「オープンアカデミー」で週1回90分程度、講師を務めているだけだった。大学との雇用契約はなく、謝礼を支払う形だったという。文科省が令和3年4月、全国の国公私立大に出した「事務連絡」では、大学が直接雇用契約のない人に「講師」の呼称を使うことは「学生らの誤解を生む恐れがある」として「適切な呼称」を使うよう求めている。
・誰の入れ知恵
・#1 分かってるクセにぃ…
・大学の「講師」には「常勤講師」「非常勤講師」「特任講師」「謝金講師」があって、市民講座のは審査なしでなれる「謝金講師」。一応は講師の一種なので嘘はついていない。ただ、職階上の名称ではなく臨時のアルバイトみたいなものだから通常は大学講師とは呼ばない。履歴書の職歴にも普通は書かない。
・身元が明らかで当然不足仮放免とかでもなく、就業許可出てる奴なんだよな?
・東京外道大学講師
・こういうクルド人のバックにいるのが蓮舫&立憲共産党