自動ニュース作成G
川で見つけた鉄の塊を酸で溶かしたら簡易な装飾が出てきた、なんでしょうね? →古墳時代の貴重な品だった
https://togetter.com/li/2393580
2024-07-01 09:26:04
>うおおお!古墳時代の双龍環頭大刀の装飾ですよ!!どこで採取されたか存じ上げませんが、鉄製か銅製のベースに金メッキがされていることが多いです。
>地元の貴重な歴史資料なので、水でよくすすいでから消毒用アルコールを吹いて拭き取って乾かして、地域の文化財課へご連絡くださいませ!!
・マジか。これに限らず、知識が無い故に失われた資料が山ほどある事を考えると、やるせない気持ちになるな。先史時代の記憶媒体がメモリースティックだとしても、アレクサンドリア図書館的に理解が無い為に焚書や喪失の憂き目にあった記録がどれだけあるだろうか…
・既に無くなったものを嘆いてもしょうがない。価値観は人それぞれ諸行無常。
・#1 まぁそれでいうなら限界集落とかは、その土地の口伝とかがどんどん失われていく訳で
・いきなり酸に漬けるって発想がすごい感じだけど。水ですすぐ前にアルカリで中和させても良いんじゃないだろうか?
・なんじゃこれ。って思うだけでも、普通の人より良いと思う。ゴミと思って見向きもされないケースも多いんじゃないか。
・今は金属買取価格高いからなんの興味もない人に鉄屑屋に持ち込まれてる遺物もあるんだろうなぁ
・何処の河川か分からぬが凄い拾い物だ素晴らしい
・むかし子供が川で恐竜の全身骨格発見したってのもあったね。こういう話題で近所の川に興味向ける人が増えたら他にも何か見つかるかも
・何で酸で溶かそうと思ったんだ?元々この手の知識があったんかね。
・https://x.com/fuuraibooo/status/1807959175659659323半世紀前の土産物?だったらしいね。とはいえ、こういうものに目を止めることはよいことだと思う
・専門家も騙せる出来だったか。木更津高校やるな