Loading
自動ニュース作成G
ロシア系ハッカー犯罪集団が闇サイトに犯行声明 ニコニコ動画サイバー攻撃
https://www.sankei.com/article/20240627-HEQJPDCVLNKITH6QH7UYCJRBUQ/
2024-06-27 21:21:15
>出版大手KADOKAWAがサイバー攻撃を受け、動画配信サイト「ニコニコ動画」などが利用できなくなった問題で、ロシア系ハッカー犯罪集団が27日、匿名性の高い「ダークウェブ」上の闇サイトに犯行声明を出したことが分かった。
目立ちたいだけの模倣犯かもね ロシア側の情報は鵜呑みにしない方がいいね
・ニコ動を攻撃して何か得られるのだろうか
・身代金請求されて一度支払ったが結局解除されなかったって一部で報道されてるね
・https://gnews.jp/20240622_084605
・株主代表訴訟だとどうなんだろ。累計60億円の損失の代わりにまずは2億円は払ったが損失は戻らなかったという事実は、もし何もしなかったら60億確定だけど、最初2億をやらなかったら差額の58億円の訴訟になるか、今回は合計で62億の損失になるのだろうけどどういう扱いになるんだろ
・ニコニコつーか角川全体が攻撃対象か。実際どこまで被害範囲なのか?
・セキュリティが甘くて経営陣も温いところを狙った感じかしら。こりゃ荒れるかも。
・どこのサイトでも脆弱性はあるもんだよ。むしろハッカー集団に本格的に狙われて無事に済む方が少ないくらい。米国企業も沢山やられるよ
・ニコニコ動画のリブートサイト、今は2011年頃ってことで311前後の動画が紹介されてるな。感慨深い…