自動ニュース作成G
「漫画雑誌は全然売れない」「シールをはがして立ち読みはやめて」コンビニオーナーが激白
https://gendai.media/articles/-/129951
2024-05-31 21:53:08
>「そもそも、コンビニで扱う雑誌や本の売上は年々減少傾向にあります。コロナの巣ごもり期間中には『鬼滅の刃』のヒットがあり、確かにレジの横に積んでいたら瞬く間に売れる現象が起きました。それ以降も『【推しの子】』みたいなメガヒットは出ているけれど、完全にネット書店と電子書籍に客が移っちゃったね。漫画雑誌なんて全然売れないですよ。売れないのに置き場所をとるし、重いから返本も面倒。扱いたくないくらいです」
・コンビニの漫画雑誌の立ち読みは、働き始めたら時間に対して節約になってないことを思い知ってやらなくなったな
・コンビニの立ち読み層とガソリン安いからと高速のSAで並ぶ層は同じだと勝手に思っているよ
・高速のSAガソリンって安いか?
・急騰した時にSAは価格を全体で揃えるから町中より少し安いみたいな時の話ね
・じゃあ扱いをやめればいい。ってかなんでやめないの?>漫画雑誌なんて全然売れないですよ。売れないのに置き場所をとるし、重いから返本も面倒。扱いたくないくらいです
・店舗に仕入れの決定権が無いとかじゃないの?自由に仕入れを決められるなら、恵方巻きもクリスマスケーキも売れ残るほど仕入れたりしないよ。
・コンビニ利用者を増やす手段だと思う
・フランチャイジーは其処までの決定権を持ってないから、やない?本部が面積当たりの売上による売り場の縮小を行ってるけど、出版会社が金を出して売り場面積を買ってる限りはゼロにはしないでしょ。
・気にした事が無かったが、今は読めない様にシールが貼ってあるのか。
・#9 店による。
・そういや週刊漫画をコンビニ立ち読みで済ませてたの、今じゃ考えられないな