自動ニュース作成G
「形容詞+です」に違和感はあるか?
https://x.com/SHIMADEN/status/1795383737208934879
2024-05-31 14:10:40
> 文化庁的には昭和27年に「形容詞+です」を認めている
> 言われてみると真面目なシーンでそういう表現は少なめだったかもしれない ◇
「多いです」「危ないです」は稚拙な印象ある?
・危ないDeath・すごく・・・大きいです・「形容詞+でした」にすると、違和感マシマシ。変な外国人にあなたもなれる。・確かに稚拙な印象は受ける。なぜかは分からない・昭和27(1952)年って・サラマンダーより・・速いです・タラちゃん構文・今日は暑いですね・「客観的な事実の提示の仕方として不適切」ピンと来ない。「大量です」と言い換えた所で客観性が増す訳でもないと思うが。・#3 敢えて言うなら「大きかったです」になるわけで、「形容詞+でした」で生じる違和感は別物。・「大きかったです」 <その日本語では違和感が無いと思います。・「大きかったです」の違和感は、「形容詞+です」じゃなく「過去形+です」だと思う。・「形容詞+です」を避けたければ、やや仰々しいけど「大きゅうございます」「危のうございます」と「形容詞+ございます」を使えばいい・執事感ある・#13 現代語だと「大きいと思います」「危ないと思います」になるのかな。「大きいです」も個人の感想だからな。事実と私見の区別が明確になっていないから拙さが感じられるのかも。#9はその意味なのか。