自動ニュース作成G
日本のラウンドワン、衰退する米ショッピングモールの救世主に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-30/SEBLZOT0G1KW00
2024-05-31 14:01:25
>ラウンドワンは3月にダンベリーフェアに店舗をオープンした。米国で54番目となる店舗で、他の53店舗と同様、異文化間のエンターテインメントに賭けている。このゲームセンターでは、ボーリングやチキンフィンガーといった米国人の楽しみに加え、たこ焼き、カラオケ、クレーンゲーム、そしておそらく最も特筆すべきは、大ヒットの音楽ゲーム「ダンスダンスレボリューション」といった日本の娯楽も提供されている。
>日本のアーケードゲーム機の輸出は著作権の関係で驚くほど複雑だが、これを設置することでラウンドワンは何時間も離れた遠方から貪欲なゲーマーを引き寄せることができ、ニューカマーの関心も集めるお祭りムードをつくり出せる。「日本に行けない人たちに見てもらうのが狙いだ」。同社のシニアディレクター、ピーター・ユー氏が開店直前にずらりと並んだクレーンゲームの間を縫うように歩きながら話した。
・海外では治安がよろしくないので自販機も置けないというけど、店内だったら大丈夫なのかな。それとも電子決済機のみなのかな
・ラウンドワンと聞くと隣に「ラウンドツー」というラブホを作られてそれを訴えた件がどうしても浮かんでしまう
・#2 知らんかったけど、いい発想力だ
・#1 アパート内だと普通に置いてるとこも有るし スーパー横に置いてる店もある ただ営業時間外はロックが掛かってるけど
・太鼓はねーのか?絶対受けると思うと言うかアジアじゃ鉄板らしいが