自動ニュース作成G
Amazonで6月6日から「代引き」利用不可に 「遅いくらい」「困る」などさまざまな反応
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2405/29/news114.html
2024-05-30 17:32:25
>セラー向けのフォーラムで告知したもので、継続的に行っている「販売事業者様や購入者様の体験を向上するため、支払い方法などを含めたサービスの見直し」の一環と説明。
>代金引換は、商品配達時に配送業者が代金を徴収する支払い方法。関連するポリシーは6月6日より前に行われた代金引換にのみ適用されるとAmazonは述べています。
クレジットカード作る気ないので困る。まあAmazonのアレをコンビニで買えばいいだけだろうけども。
・ポイントを狙った詐欺が流行ってるようでhttps://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=3714
・某コンビニで支払うと何でも経費扱いに出来る領収書を発行してくれるので重宝してる。同じ現金払いでも、代引きなんて勿体ない。
・海外のAmazonでは代引き使えるのに日本は切り捨てられたのかな?
・#3 Amazonは日本では楽天に勝てなかったので、日本市場を切り捨てて半撤退になってしまうのも仕方ないな
・代引きとか、昭和じゃねぇんだからさ…
・手数料考えたらデビットカードの方が良いと思うんだが、代引きの需要ってどんだけあるのかね。
・カード持ってないから代引きオンリーって知り合い少数ながら周りにいるな。古い価値観なのかもしれないが、カード怖いって思っているそうな
・カードが怖いというか自分が怖い。プリペイド式のにすればいいんだろうけど。
・#5 先進国の日本では代引を無くすけど、文化も技術力も遅れている海外では引き続き代引をやる#3みたいね