自動ニュース作成G
なぜ蓮舫氏はここへきて「都知事候補」となったのか…決断のウラに”以外すぎる次”を見据えた計算「攻撃は強いが、それ以外はできない」
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/25828/
2024-05-30 00:11:42
>政界事情に通じる経済アナリストの佐藤健太氏は「計算高い蓮舫氏の出馬によって立憲と共産党がフル回転すれば、半世紀ぶりに『革新都政』が誕生する可能性はある」と見る。
・https://x.com/t2PrW6hArJWQR5S/status/1795017193861648562
・「以外」すぎる次ってなんや
・都知事になって誰を攻撃するんですか?都民かな?
・文句を言っていればいいって、野党向き
・女性から見て蓮舫はどう見えるのかね。「同じ女性」「男と張り合える強い女」「男の論理で動いていて、もはや男」「男に媚びる女」
・名誉男性
・性別の問題でもなかろうよ、一部の層を除いて。
・#3自民でしょ。立候補表明時に言ってたじゃない。自民政治と小池許さないって。都議会の立憲は少数派なんだけど味方いらないんだろうな。
・これだけ攻撃性の高いヤツが小池の落ち度を指摘しないあたり、利権の奪い合いにしか見えんわなー。言ってることも全く都民を視野に入れてるように見えない。嘘でも都民ファーストって行ってる小池の方がマシ
・今まで怪しい監査で許されてきた所謂WBPCが小池とレンホーのどちらにつくか見物だな。しかしレンホーの会見や記者対応には議員・公人としての品位品格を全く感じないなあ。見れるのは高慢なプライドと自意識だけだ。まぁ小西と同類か。
・「意外」を「以外」と書いてある記事は、きちんと推敲とかされて無さそうで内容も薄い印象。
・#12 それは同意なんだけどスルースキルが身についてからは意識してなくて読んでしまう。カクリツとかイガイとかいちいち気にしてたらネットなんて見てらんない
・真面目な候補者が脱落する都知事選だから今のようになった。全ては都民の招いた結果
・Unexpected とexceptの違いか(テキトー