自動ニュース作成G
次期Xboxはオープン仕様で他社もXbox互換機を作れるDOS/V仕様!
https://daily-gadget.net/2024/05/28/post-72654/
2024-05-28 18:37:20
>Windows Centralの編集者でリーク情報の発信でも有名なJez Corden氏が語るところによると、次期Xboxである「Xbox Next」は、なんとオープンプラットフォームになるというのです。
>もちろん噂レベルの話なのでまだまだ眉唾ですが、マイクロソフトが次期Xboxで大きな動きを見せようとしているという情報は複数出ています。
ほんとかよ。 っていうかそういう形態だと3DO思い出す。
・で、誰が作るんだ?
・#1 せ…セガ
・MSXよ再び
・#0 これは完全に判断ミスだな。統一した仕様で高性能にするからゲーム機がメーカーやユーザーに選ばれる。これでは誰からも選ばれない。
・MSXboxが在る世界もあるのか…!…ソフトはカートリッジ?
・Copilot+PCと同じく一定基準を満たすPCにXBoxブランドを与えると言う事だね。ある意味コンソール事業からの撤退でもあるけど、クラウド化+プラットフォーム非依存化を進めてたGame Pass事業の進化型とも言える。
・#4 コンソール機のどこが高性能なの?発売時点でミドル級、3年も経ったらローエンドでしょ。
・ここでよく紹介されるミニPCが?
・RTX3050っていう今となってはエントリークラスのGPUでもフォートナイトで240FPS出るのにPS5ではどう頑張っても120FPSしか出ないのはローエンドって言われてもやむなし。
・パソコンでいいのでは?
・#9 PC基準にしたらものすごくローエンドだよ
・日立や富士通やシャープや松下やビクターやブラザー辺りが参入してくる訳ね。んー、実際にはどこが来るかねぇ。ASUSとかMOUSEとかAMDとかのパーツ屋に近い所かな。グラボ屋とかも来そう。互換PCって事になるだろうね
・WindowsとXBOXOSのデュアルブート出来ると良さそう
・むしろゲーム機用OSとしてWindowsのAPIとゲーム用のゲーム選択だけのUI搭載の方がOSとして売れそう。要らない機能が多すぎるし
・3DO再び!
・YAMAHAの拡張スロット搭載機のみが対象、日立機では動作が速くなります、カシオ機ではメモリを増加しても動きません。そんな未来ってか、過去。
・V-XBOXやHi-XBOXが出る?
・サターンはライセンス式じゃなかろう?
・昔Steam Machineというプロジェクトがあってな