自動ニュース作成G
最新のガンプラに10年前のパーツを付けると……? 「覚醒状態」への変身が「激アツすぎる」と話題
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2405/28/news052.html
2024-05-28 17:52:03
>「機動戦士ガンダムUC」と外伝「NT」のプラモデルはサイコフレームのパーツが共通しており、改造不要で差し替えられるのです。
>ちなみに、互換性については公式サイトでも、2007年12月に発売された「MG 1/100 ユニコーンガンダム Ver.Ka」のパーツが使えると明言されています。
流し込むプラの色がかわっただけともいう。
・今じゃもうCADデータで金型管理してるらしいからその辺共通化されてんじゃね。
・もうだいぶ昔だがバンダイの人に「ガンダムも3Dになって使い回せて楽ですね」って言ったら「担当になる奴がもれなく”俺の最強ガンダム”を作り始めるので余計面倒くさい」って言ってたな。さもありなん。
・その3Dモデルは各種のゲームに流用されてるんだろうか?
・少なくともガンダムブレイカーモバイル(ガンプラのゲーム)のデータは実プラモとはかけ離れたローポリだった
・それはしゃーないさ、スマホの多種多様なスペックを考慮した結果だもん。原神みたいに「いいから一番強いの用意しとけ」とはなかなか言えん。
・アニメの3DCGも金型データ使ってるんだっけ。