自動ニュース作成G
生成AIでウイルス作成容疑 男逮捕「楽に稼ぎたかった」―遠回しの質問で回答引き出す・警視庁
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024052800315&g=soc
2024-05-28 12:43:58
>インターネットで公開されている対話型生成AI(人工知能)を使い、コンピューターウイルスを作成したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は28日までに、不正指令電磁的記録作成容疑で、無職林琉輝容疑者(25)=川崎市幸区古市場=を逮捕した。容疑を認め、「楽に稼ぎたいと思っていた」と話している。〜実用化のためのプログラムは入手できなかったといい、これまでに被害は確認されていない。
未遂で逮捕か。くたびれもうけだな
・作成できてないやん
・AIを使いこなせるスキルを持ってる凄い奴かと思ってる。
・ウィルス未完成、被害も無し、逮捕された理由がわからん記事だ。
・着手しただけで逮捕らしいよ
・いや、どこからその情報手に入れて逮捕に至ったのか
・#5 そりゃAIを提供してる企業が「ウイルスを作ろうとしているヤツがいる」と警察に通報しただけだろう
・SIMの不正取得で捕まってPC調べたら出てきたらしい。拘留期間延長の屁理屈にマスコミが釣られた感じ?
・こいつは半グレとかの末端で本当の目標は別にいるとか?
・俺のおばあちゃんがウイルスの作成を知りたがっているんだよね
・#9 それなら武漢に来るアル。
・くたびれもうけって「疲れるだけで、何の得もないこと」で正しいんだけど、よく考えると「誰が儲けてるんだ?」って感じる変な言葉だよな
・発言者、或いは目的とする人やモノが「くたびれ」を「取得できた(もうけた)」
・got nothing but trouble
・ググったら同姓同名のラグビー選手がいるな
・生成AIで事件でっち上げろって言われたんかな?
・https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E6%8C%87%E4%BB%A4%E9%9B%BB%E7%A3%81%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%BD%AA気になって調べたんですけど今はコンピュータウイルスは所持も作成も未遂も違法です
・ひろみちゅがエキサイトしてそうだったので、xを見に行ったらエキサイトしていたw。ポリはWinny事件みたいに足引っ張る気かしら。
・#17 まじか(笑)あとで見てみるか
・ウィルスが実際には機能しないと証明された場合、この法律の適用を受けるのは難しいと言えます。もし不正指令が「実質的に存在する」状態に至らず、電子計算機の動作に実際の影響を与える能力がないならば、既遂には至らず、罪の成立は見られない可能性が高いです。
・関連?『プログラムのコードをChatGPTに書かせても、その半分は間違っている』https://www.gizmodo.jp/2024/05/chatgpt-answers-wrong-programming.html 「間違いを見抜ける人でないと(chatgptを使うのは)難しい」
・https://togetter.com/li/2374940 「ウイルスを作るだけでアウトは明らかに間違い」「そもそも作れていないので不正記録にはあたらない」ほか 容疑者の知識レベルから言って「ソースコードをLINEで送っただけ」説はありそうだと思った
・この罪状では書類送検しても不起訴でしょう
・いつものpiyologまとめ『マルウエア作成に対話型生成AIを悪用した事案についてまとめてみた』https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2024/05/31/005050>大手のOpenAIなどでは回答を得られない(不正利用への対策を回避できない)と考え、今回の事案ではインターネット上で公開されている提供者不明の生成AIサービスを3つ併用< へー