自動ニュース作成G
電気自動車EVは発火しやすいのか。統計では燃料車よりも少ないが…
https://tamakino.hatenablog.com/entry/2024/05/27/080000
2024-05-28 03:12:12
>EVの発火事故のニュースはたびたび報道される。バッテリーが発火を始めると、噴流が出てくることもあり、手がつけられなくなるのか。実際のところ、EVの発火事故は燃料車に比べて多いのか、電動知家が報じた。
・電動チカ。
・https://news.mobyinfo.com/electric/on-average-7-new-energy-vehicles-catch-fire-every-day/新エネルギー車火災事故、第1四半期に640件、1日平均7件
・それよりも、火が着いたら消化方法がないってのが問題かと
・自動車運搬船を沈没させるほど派手に燃えるのはねぇ…
・結局EVと燃料自動車はさして変わらず、経年劣化考えるとEVのが危険度高いのはまあそうだよなあ。昔はEV車のレスキュー時は先ずはメーカー呼ぶとかあった気がするけど、今は色々教育とか進んで変わったりしてるのかね?
・リーフが燃えたという話は聞いたことがないような
・https://gnews.jp/20240520_101638EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴
・中国よりアメリカの方が、EV車の発火事故比率が高いのは意外だった。
・電気自動車は燃えてるときにヘタに放水すると水を通じて感電するってのがまた厄介なんだよな
・テスラ車は縁石乗り上げて腹傷つけて燃えてる動画が多数あるよ。床下一面電池で電池パックに車輪とモータ付けてる様な構造だからね。