自動ニュース作成G
「弱者男性」「チー牛」と差別される男性たちの実態…男性ならではの「自分を弱者だと認めるしんどさ」
https://mag.minkabu.jp/life-others/25695/
2024-05-28 00:22:38
>書籍『弱者男性1500万人時代』では、小樽商科大学の池田伸介教授によって弱者男性の人口を推計している。その数、最大で1504万人。2022年時点での日本の人口は1億2494万7000人であり、男性は6075万人である。つまり、男性の約24%、4人に1人が何かしらの弱者性を抱えているのが実態である。多くの人が、弱者男性はそう多くない数字だと見積もっていたであろう。だが、決して少数ではない、ごく身近に存在するのが弱者男性なのである。
・弱者女性と弱者男性の恋人いる率は違ったりするのかな
・いい加減モテない事と単なる貧困を区別するべきだと思うんだけど。何故これがイコールのまま扱われているのか?口では違うって言っている手合も、結局混同している奴ばっか。今時金持ってるだけでモテたり結婚できたりすると思ってんのか?
・#0 世界一結婚できないし、世界一子供も作れない(出生率0.72人)韓国人って「弱者男性」と「チー牛」しか居ないからみんな気楽なんだろうな
・#2の言ってるのも俺は少し違う気がするな。金持ってるとモテるよ。金持ってるというのはその社会での成功者だからね。会社では出世が早いとか会社自体が大企業とかで他の人よりも優位に立ってる。でもそもそもとして結婚を選ばない人が増えたんだよな。
・ちなみにまぐまぐなのでリンク先はみてないわ。見る価値もないやろ
・みんかぶ、トイアンナ、著書PR記事
・「弱者男性」「チー牛」って自分は可哀想だと自称して言っているんじゃないの?「アンコンシャスバイアス」は強者に多いのだろうが、露骨な「コンシャスバイアス」は弱者の方が多いんじゃね?全てにおいてこんな主張で、この記事自体、弱者男性が望む内容になっていそう。「弱者男性は可哀想な存在だから救済されるべきで、それは自動的に為されなければならない」
・#4誰が「弱者男性」と言うかと言えば嘲りとして強者が言うよりは、「自分には金が無い」「不細工だ」「モテない」「非正規社員だ」と不幸を嘆いている男なんじゃないの?貴方の考える「弱者」は「金が無い」と言うもので、人によって「不細工」であったり「モテない」「非正規」を弱者と考える。結局弱者と自称する事で「俺をもっと大事にしろ!」と訴えている。
・そもそも「金が無い」「不細工だ」「モテない」「非正規社員だ」は弱者なのかね。強者なら「努力が足りないせいだ!」と言うはずで、そうは考えない。この言葉はどう見ても自分を憐れむ「自称弱者」が言っているものだと思うが。「不細工だ」には説明が必要かな。#4の言う様に金を稼ぐなどすれば不細工だろうが弱者ではない人が居ると言う事だ。
・情けない奴
・#1 恋人がいたら弱者男性ではない
・弱者というより非モテ男性なんでは。
・チーズ牛丼のいわれなき風評被害。元々は自画像で自虐ネタだっけ?
・#2 経営者や大手企業の人と仲良くして貰ってるけど,たまたま知り合った女性が最初は平等に接してたけど職種を聞いた瞬間熱心になるのを何度か経験してきたので,モテの要素としてお金や知名度は切り離せないファクターだと思ってるよ。