自動ニュース作成G
「車はぜいたく品?」 自治体が生活保護受給者に認めない“車の保有” 「車に乗ったら生活保護止められた」当事者が語る現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/e95eeb780513a63d32f14538fa06b51282d358c8?page=1
2024-05-26 11:37:47
どうよ?
最低限任意保険必須にして欲しいんだが
・自転車を利用しよう
・障害者の運搬ってことなら生活保護とは別に車の保有を保証する何かあってもいいような。
・> 仕事の影響で頸椎損傷になり、身体障害者手帳の1級に認定されました。 // の人は、所持云々以前に自分が運転しちゃダメだろ。
・50メートル歩くことも困難で <それで自動車自分で運転するのかよw送迎支援でも使えよ
・必要なのは生保止めることじゃなく免許取り消しでは
・任意保険はどうしてるのかな?自分が加害者になった場合のリスクと補償も考慮してるんだよね。
・別人名義にするとか、法人名義にするとか?
・障害者も車椅子より車の方が移動がらくという人多い。親父も左半身麻痺だったけど15年間無事故で乗ってた。
・普通に働いていても車を買えない人達が大勢いることから贅沢品と解釈しうるだろ
・田舎では近くのコンビニいくにも自動車使う。一家に一台ではなく一人1台。軽多いけど。
・原付でなんとかならんのか?両方に対して
・https://tinyurl.com/2be9xpsy電動アシスト三輪車が最強だと思うがあれも贅沢品だ。ていうか生活保護もらうのが当たり前になったら人間おしまいだろ。せめて感謝の心を忘れるな。