自動ニュース作成G
士郎正宗によるサイバーパンクSFの金字塔「攻殻機動隊」新作TVアニメシリーズ始動
https://x.com/thegitsofficial/status/1794292599181991995
2024-05-25 18:43:07
>アニメーション制作:サイエンスSARU 2026年放送
原作準拠で押井テイスト排除?
関連
◇
← 物販はどうするの?18禁コーナー作るの?
・断言する。原作通りやったら絶対駄作になる
・特報&ティザービジュアルにProduction I.Gが記されてるという事は原作通りではないのだろう。映像化は最初の劇場版一作だけで止めておくべき作品だったとつくづく思う。
・https://www.youtube.com/watch?v=alyXR1-vD9U唯一原作準拠でアニメ化されたPS1版
・#3 PS1版のアニメーションをマスター映像からもう一度動画作り直して欲しいわ。MJPEGで映像も共も悪い。コンテンツは最高なのに
・サイエンスSARUは「映像研には手を出すな」「スコット・ピルグリム テイクス・オフ」のところか!
・なかなかの今更感だなー
・#3 #4 音楽いいねhttps://x.com/IGNJapan/status/1793981314116489543
・原作通りなんてエロくて放送禁止では?
・国支給の最高性能の義体で交わると感度すごいんだぞ
・ナメクジの交尾か
・#3 これ知らんかった、めちゃいいね。ありがとー!
・#11 なお、このゲームのおかげでコナミ以外フチコマという名称が使えなくなった模様
・#12 このゲームはエグザクトが開発を担当しSCEIによって販売されたものでコナミは全く関係ない。また少なくとも現時点では「フチコマ」という単語は商標登録されていない。
・#3 サントラだけ家にある。ゲームは勿論、動画すら見たことが無かった。紹介さんくす♪
・せっかくなのでOPメイキング(ニコニコ)https://www.nicovideo.jp/watch/sm9891091
・#13 タチコマになった経緯知らない人かな?
・#16 君がな。コナミの法務が商標ゴロ紛いの行為をした件とこの件は無関係だ。
・#12 それは違うんじゃないかな>そんな大した話ではなく「二次使用の住み分けを容易にするために(漫画とSACで)名前を変えた」(だからSAC関係ではフチコマは使われない)というだけの意味です。ソースは攻殻1.5の340Pに書かれています。https://x.com/kunlun8000/status/1794368468621615310
・こっちもソース付き。色もデザインも違うしね>テレビ「フチコマがSACでタチコマになったのはコナミのせいだ!」といった発言をたまに見かけるが。「テレビアニメ化する際に、士郎正宗さんから新しいキャラクターを出さないかと提案があり、3Dのタチコマの原デザインをいただいた」https://x.com/stwojapan/status/1729854706023817547
・#5 映像研は良かったけどガチガチのロボ作品とは相性良くなさげな気もするが、精神世界を扱うなら良くなるかも