自動ニュース作成G
宇宙生命探査の鍵となる「太陽系外の金星」を発見
https://www.nao.ac.jp/news/science/2024/20240524-subaru.html
2024-05-24 12:05:10
>地球からわずか40光年の距離に、太陽よりも低温の恒星のまわりを周回し、地球や金星と同程度の大きさを持つ太陽系外惑星「グリーゼ 12 b」が、発見されました。
>この惑星が恒星から受け取る日射量は、太陽系において金星が太陽から受けるものと同程度と考えられます。
グリーゼのために(意味はない
・そもそもグリーゼって地球より大きい地球型惑星見つかってなかったっけ・このへん?https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9439/・超地球・「グリーゼ」って天体名ではなく地球に近い天体のカタログらしい そのカタログの12番の星なんだろ