Loading
自動ニュース作成G
最大20倍の値上げも、ブロードコムのVMwareライセンス変更で顧客から悲鳴
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/09307/
2024-05-24 11:01:41
>これまではシステムに応じて必要なコンポーネントを細かく選択できたが、今後はVCFかVVFのいずれかを選ぶしかなくなったからだ。中小企業向けにはほぼvSphereのみの「vSphere Standard」と「vSphere Essentials Plus Kit」が販売されるが、管理できるサーバー規模に限りがあるため、大企業には向いていない。さらに従来は基本的にCPU単位だったライセンス料金も、コア単位の料金に変わった。
他のハイパバイザーに乗り換えるしか無さそうだけど、VMwareは堅牢だし使い勝手も良いのよね。ってもう15年以上触ってないけど
・これのおかげで取引先のVMで運用してた環境が物理サーバーに戻ることになった。
・DOCKERーん