Loading
自動ニュース作成G
「⽇本旅行でこれだけは⾷べるな」から逆転、イタリア人が今ナポリタンに注目
https://forbesjapan.com/articles/detail/70326?read_more=1
2024-05-21 09:01:50
>なかでも話題となっているのが、“ナポリのスパゲッティ”と日本で命名されている「スパゲッティナポリタン」です。ただし⽇本旅⾏の際の注意事項として「ナポリ料理とは関係ないケチャップとベーコンのパスタなので、⾒かけても⾷べないよう」といった警告がしばしばされています。
>しかし同時に、実際に⾷べた新しい物好きの若年層を中⼼に「意外と美味しい」という再認識の記事も散⾒されます。さらに著名メディア『エスクァイア イタリア版』でも「わたしたちに感動を与える、⽇本とイタリアの架け橋のようなパスタ」という再評価の記事が発表されました。将来はもしかしたら、⽇本を訪れる外国⼈のあいだで「ナポリタン」は「隠れ⼈気イタリアン料理」として語り継がれることになるかもしれませんね。
・もう日式スパゲティでいいんじゃ。
・いい傾向だ。次は新潟イタリアンを食わせてみよう。
・イタリアに逆輸入されて更に改造される日が来るといいなぁ。
・日本も寿司ポリスなんて言ってたけど海外のロール寿司とか受け入れつつあるしな。美味くて衛生的に問題なけりゃとやかく言うことないんじゃねと思う。
・寿司ポリスは食中毒という実害有るから…。
・ケチャップに対する考察が少なすぎる。ケチャップは突然アメリカで生まれたのではなく、中国もしくは東南アジアの魚醤がイギリスに伝わってトマト入りになり、アメリカで広がった後、日本に伝わった事を考えると「日本とイタリアをつなぐ架け橋」どころの話ではないと思う。
・名古屋の台湾ラーメンのイタリアンを食べさせてみたい
・ナポリタンはケチャップよりもあのフニャフニャでコシの無い麺で避けられてるんじゃないか?
・ナポリタンは食べてなかったけど、結構いろいろ評価してて面白かった https://youtu.be/jNzFq1ETxZ0?si=hrZ5TcEqsb8GZ9hW&t=698人生初サイゼ!【イタリア人シェフ🇮🇹】に忖度無しで感想を聞いてみた結果…
・#8 一瞬そうかもと思ったけど、うどんにコシを求める派と煮込み派がいるようにイタリア人にもアルデンテ派と柔らか派がいるので何とも言えない。
・正統派も居るだろうけど、暗殺者のパスタなんてのもあるぐらいだから、あちらはあちらで懐が深そうだ
・#10そうなんだ。イタリア人は皆アルデンテ原理主義かと思ってた。
・#12 https://www.dececco.com/wp-content/uploads/2022/10/QSJ3910-FEDELINI-3.png パスタの袋の茹で時間見ると、COTTURA(煮込み) 6MIN, AL DENTE 4MINって書いてある。
・#7 日本語としてはおかしいが、本当にあるんだね