自動ニュース作成G
「大いなる謎」、アマチュア考古学者が発掘したローマ時代の遺物
https://www.cnn.co.jp/style/design/35218418.html
2024-05-12 19:18:15
>ローマ帝国支配下のブリテン島で存在が確認されている12面体は、これを含めてわずか33個。世界では約130個となっている。イングランドのリンカンシャー地域を拠点とするノートン・ディズニー歴史考古学グループによれば、これらの12面体は「考古学界の大いなる謎の一つ」
材質はなんだろう?青銅?
・サイコロ
・これ昔知ってから気にはなってるけど、出土の数も多いし宗教施設や貴族の屋敷に限らず一般家屋からも見つかってることと形から、寝室とかに雑に転がしといて使う何か生活雑貨的なもんじゃねぇのかなと思うね。突起に紐渡して中に香木とか入れとく的な
・ティンティナブラムみたいなイカした名前だといいな
・これはリンゴが転がっていかないように置くためのリンゴスタンドだな
・角がないように作られてるから赤ちゃんとかペット用な気がする
・肩こりほぐしじゃね。
・編み物や組み紐に使う奴じゃないの?リリアンとかそういう奴
・香や提灯的な火を灯すものかな。蚊取り線香のブタみたいなやつ。
・ローマ戦士パンクラ5の変身アイテムをみんな欲しがってまがい物が量産された