自動ニュース作成G
「これがいい」ではなく「これでいい」デザイン…過去にとらわれない無印良品
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240424-OYT1T50004/
2024-04-24 10:10:54
>無印良品が西友のプライベートブランドとしてできた1980年は「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と言われていた時代だ。胸に海外ブランドのロゴが入った服を着たり買ったりして、無理をしてでも自分がイケていると表現をしたかった。一方で家では花柄の布団や炊飯器を使う生活をしていた。
無印良品って西友だったんだ。知らなかった。
・当初はシンプルで安いというコンセプトだったのに途中からミニマリストデザインを売りにしたちょっと高めのブランドになったなと思ってたけど、こういう経緯だったのか。 >中国が生産地として圧倒的になった2000年頃、無印良品をもう一回、時代に対応できるようにした。
・当初はコストダウンを無漂白、自然素材って言い方にして成功したって記憶
・無印が安いという感じは無かったけどそれって100均台頭の影響だったりしたんかな。
・無印の製品は何を出してもあっという間に100均にパクられて、気の毒になるわ。
・自分はブランドのロゴが嫌いだったので、割りと好んでいたんだけど…いつからわざわざMUJIとかのブランドが入るようになってしまったのか
・収納用品とかは無印で揃えておくのが無難だね。100均のだと後で買い足そうとするとないことが多い。
・堤清二さんの功績だね。西武美術館や西武ブックセンターを作ってあの時代の文化に広く貢献していた。無印の店内BGMが独自の選曲なのもそういうところから来ている