自動ニュース作成G
「いける」って関西で使いすぎなの なんでなん?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240419/k10014422101000.html
2024-04-20 11:16:33
>私(記者)は埼玉県出身。去年、転勤で大阪に来ました。大阪でよく聞くあの言葉が気になってしかたないんです。
>・店で会計のとき「クレジットカードいけますよ」・電話がかかってきたとき「いま電話いけます?」・パソコンの調子が悪いとき「これから会議なのに、いけるん?」
>「いける」「いけます」「いけるで」耳にしない日はありません。関東でも時々は使いますし、全国どこでも意味は通じると思います。でも、関西は「いける」使いすぎじゃないですか?なんでなん?
・It goes well.you can go it.go for it.can you go?等、現代のいけるは英語から来てると思ってたよ。・カシージャスとか五丈原の戦いが好きなんだな・いけてるメンズ・例に出てるの全部同じ意味(いける=大丈夫)やんけ・これを「大丈夫」に置き換えたらかなり冗長になりそう>30代会社員と高校生の親子(大阪府出身)(父)「なんで使うのかと言われても。なんでも、いけるいけるという会話になると思うな。娘が高校受験やったんで、『いけるか?』言うたら『いける』って言うてたから、『あーいけんねや』と」(記者)「いけたんですか?」(娘)「いけました。ははは」・イケる・生けるのいける?・めちゃ×2イケてるッ! のイケてる・OKと同じ意味だな・#8 イケてるはcool・関連:世界で最も翻訳が難しい単語はコンゴの「ilunga」(三位に関西弁の「Naa」)http://x51.org/x/04/06/2611.php・なんやで会話成立とかちゃうちゃう小噺みたいな関西人自虐ギャグ・若者言葉と同じで文脈依存度が高いんだよ。方言だから同質の人しか居ない前提での会話なんだろ。にもかかわらず関西人は関西弁しか使わないから困る。若者でさえ言葉を使い分けているのにな。客先の女性で職場では全く違和感なく会話していてメールも普通だったんだが、個人的なメールを貰った時に完全なギャル語でびっくりした。全く意味が分からなかった訳だが。・俺はそれは結構ですっていう意味の「大丈夫です」って言い方の方が違和感ある。