自動ニュース作成G
"一般家庭17万世帯の年間使用電力を発電" 国内最大規模「バイオマス発電所」その仕組みとは 宮城・石巻
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f92eedd5f9aba16b04ca0c486f5590697c4ceba
2024-04-20 10:16:18
>マレーシアなどから輸入した「パームやし殻」や、北米の木質ペレットを混ぜて燃やし、発生した蒸気でタービンを回して電気をつくります。発電量は一般家庭およそ17万世帯の年間の使用電力量に相当する5億3000万キロワットです。すべて東北電力ネットワークに売電します。
>石巻ひばり野バイオマス発電所 細見裕己発電所長:「広い土地で発電事業が出来る、近くに港がある、東北電力に送る電力の空きもあった。この3つの要素が石巻の雲雀野が最適な土地」
どこがエコなのかわからないし、どうしてもバイオマス発電=爆発のイメージ。
・燃料が石炭石油天然ガスじゃないけれど火力発電でしょ。農林水産省のバイオマス定義が可笑しくないか? >https://www.maff.go.jp/kyusyu/kikaku/baiomasu/teigitou.html「再生可能な、生物由来の有機性資源で化石資源を除いたもの」
・石炭も生物由来なのに「化石資源を除く」なのか…
・投稿した後に気づいたけれど、ヤフコメでジャーナリストがいい事言ってる>温室効果ガスの削減には何の効果もないばかりか森林破壊を助長していると世界中の科学者から指摘されている事実にまったく触れていない不思議な記事。そもそもパームヤシプランテーションは、広大な熱帯雨林が切り開かれている
・バイオエタノール目的でのコーンやサトウキビ栽培などとは違って、パームオイル目的でのヤシ栽培、生産過程で出たやし殻という廃材を発電に利用と考えればエコではある・・・のか?
・胡散臭い
・燃料の輸送費がでかい筈だから投資詐欺の一種だと思う。
・うーん。原油を輸入して、帰りのカラのタンカーに積むとかというような隙間事業だったりするならアリな気はするんだが、そうでもないとなあ
・さてどこの利権絡みかな。