自動ニュース作成G
YouTubeとTikTokを漫画出版社が厳しく非難、Content IDによる著作権管理が出版物に対しては無意味であるため
https://gigazine.net/news/20240418-manga-publishers-grill-youtube-tiktok/
2024-04-19 09:05:03
>YouTube上には出版物、主に漫画の静止画をパラパラと紙芝居のように動画にしてアップしているケースであったり、あるいは絵本など、読み聞かせで、ユーザーが自分でページをめくりながら読んでというような動画が大量にアップされています。Content IDに関して言うと、出版物の違法動画に関しては、Content IDが一切効かないということで、出版社の人間は専門の業者を雇ったり、あるいは自らYouTube上で検索して、侵害動画を発見しては消すという作業をやっています。
検索していなくてもアニメの公式PVからおススメで海賊版漫画動画が自動再生されることがあるからな。異世界漫画というワードで検索してたらぞろぞろと海賊版漫画動画が出てくるな
・子供にyoutube見せてると、下手な朗読で絵本をめくってるだけの動画もよく出てくるが、比較的すぐに消されていると思う。
・消すと同時に金の請求が行く様にしたらいい。消されるだけならやったもん勝ちだ。
・そうすると今度は虚偽の著作権登録をしたもの勝ちになるんだよ
・Youtubeの規約で権利侵害時の暫定的な時間単価を定めてそれを請求しておいて、どちらかがその金額が気に入らない時には裁判でもするとか。#3誰のものかの裁判は別にやればいい。
・詐欺師有利になるから問題だという話なのに「別にやればよい」ってのんきすぎんだろ