自動ニュース作成G
「ホテルやカフェのUSB PD充電はセキュリティ的に危険」は本当? 回避方法は?
https://news.mynavi.jp/article/20240412-2923386/
2024-04-15 06:24:27
>「第三者が管理する場所に設置されたUSB PD対応のUSB Type-C端子は、普通の充電用端子と見せかけて端子の先にパソコンなどが接続され、データの盗み取りやウイルスの拡散を目的とした改造が施されている可能性が否定できない」という見解です。
ネゴシエーション時にアンドロイドスマフォならデータの通信を許可するか選択肢が表示されると思うけどうっかり寝ぼけて許可しちゃうかも知れんということか
ネタ元はマキーノの日誌より
・特定の場所で充電したスマホが突如発熱を起こすとかいうロックマンエグゼ的展開くる?
・こんな心配までしてたら禿げるで。被害届が出てから心配せぇや
・だから薄らハゲが多いんだろ。
・PDに限った話じゃないだろ… Type-Aでもネゴシエーションはあるんだし、PD表示がなくて「MAX 2Aと書かれてたら安心」とかない。ジュースジャッキングされたら同じこと。
・マトモなコメントもできるんだな……ちょっと吃驚
・私のコメントが幼稚すぎて申し訳ない
・#4 荒らしが人間のフリするなよ。もっと底辺らしい振る舞いをしろ
・まれによくあるID被りじゃないの?#4みたいな文章打てるとは思えん。
・#8 数年前のIDと被ることは稀にあっても、同じ日に被るなんてことは奇跡的な確率。塾の講師が盗撮してるようなもんで、普段から荒らしと普通の書き込みを両方やるために全部単発IDなんだと思うよ(もしくは固定回線とモバイル回線の使い分け)で、たまにID変更をミスってこうなる
・#8 限りなく出鱈目だ。記事が何を言っているのかも理解していないようだし、荒らしだろ。確かに彼にしては文章が続いているっぽいが、時たま関連したっぽい内容で出鱈目を書く事がある。#4 充電の話で充電ケーブルでの安全性を言っているのだろ。一応コメントはしておくが。
・嘘ばっかり>四角いUSB Type-A端子を用いた充電は、接続した機器の種類にかかわらず、充電器の性能に応じた一定の電力を供給して充電を行います。