自動ニュース作成G
訪日客「旅費も食費もフィリピンより安い」 円安加速で34年ぶり153円突破 米国産ステーキ店“仕入価格が約10年で3倍”
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1c3a07db6a8d7e097d43a86e604658f5ffe492d
2024-04-11 21:22:55
賃金安い日本に工場作って日本人パブで夜遊びし放題だな。
・円安で安くなった日本企業もお買い上げしてほしいですな
・マイナス金利解除ったって、ほぼ金利ゼロのままだからまったく円安の歯止めにはならんわな。かと言って、金利上げるとローン抱える人が破産するし、金融政策だけで景気改善は無理だったとこの30年の実験結果が示してるよな。何とか実体経済を活性化させんと、日本はどんどん貧しくなる。
・2012年のドル円相場が大体80円/ドルで、同年の牛肉価格はキロあたり$4.21(2024年3月は$5.54)。安かった時期と比べたらそりゃ差は出ますよねって感じ。
・日銀が、僅かな金利上昇で歯止めになると思ってたのならボンクラが過ぎる。他の話題の時にも話したけれど、短観発表前に発表した理由が慮れるだろ。岸田の聞く力とやらが、正否、善悪とわず献金で話を聞く力だとしか思えん。
・戦後に戻った感じか
・バブルの頃と大して変わらんぞ
・介入で円高に振れたら、米国債しこたま仕込むで。
・衰退ジャパン。
・前、別記事で書いたけど「日本はとかく原価高を物価反映させるのが遅すぎる」。円安だ!で値上げせず利益削ってる。売れるならもっと利益率上げなきゃいけないのに、単なるディスカウント。
・観光で儲けようとか荒唐無稽な話に思っていたんだが、政府は先見の明があったんだな。#2トレンドとしては円安を容認しているんじゃないの?アベノミクスとか円安に振る為の政策だったと思っているが。
・いやいやいや。シンクタンクとやらがクールジャパンとか言う癖にアニメやサブカルに支援をしない頃から、パブコメでも政策立案でも挙げてたよ。20年も前だ。国も行政も動きも決断も遅いんだよ。外国人留学生を支援して受け入れる案も、日本文化を知ってもらう事で将来的に観光業も含めた人の交流が増える事を含めて立案してる。
・程よい円安なら良いけど、原価反映が下手な日本企業じゃ急変に追いつかない。円安だから、投資をして日本の魅力を育てましょう売りましょうの筈なんだが、下手に介入とか利上げとかしてるせいでお金を日本に戻す流れが淀んだ。世界経済は既に減退期に入ったと言われてるのに動きが遅すぎる。
・株やってたらボロ負けだな
・#12 円安の目的は給与額を下げられないため。割を喰ったのが資産を持っている人らで円建て資産も巻き込んでいる。原価の反映は今は出来ていると思うけど。スーパーでは毎月の様に値上げがされる。#11 皆好き勝手言うもの。政策のせいでこうなったとの意味ではなく時流に乗れているとの意味。政府が動いたのは最近じゃないの?むしろ20年前からやっていたなら評価しない
・確かにお菓子なんかでは値上げ出来ないのをサイズを小さくする事で解消していて今はかつてのミニサイズみたいになってる。何度も書くが、サイズを図示して比較とかしたら面白い記事になると思うんだけどな。若い人とか驚くと思う。メーカーの協力は得られそうもないが、逆に今やはりのリバイバルとして発売当時のサイズで出してみるのも面白いんじゃないかな。
・#14 原価反映全然できてねーよ。基準が独りよがり過ぎ、貴方の目の届く所で矮小な場所だけなのが笑いを誘う。例えば小麦粉も油も原価はウクライナ前の1.5倍以上になったけど、価格は1.2倍〜1.5程度しか上がってない、故に今年の個人経営のパン屋の倒産件数は上四半期の今既に昨年度の2倍近くになってる。
・そも、商工会議所のデータでは6割以上の企業が原価を殆ど反映出来てないと答えてる。円安&外国人相手にできるならもっとボッタくるレベルじゃなきゃ、円安に見合った利益額を取れんのよ。バーゲンジャパンしてたから日銀短観は大半は継続だけど、中小は既に見通しが悪いに転じてる。
・#14 観光庁の案が2006、出来上がったのが2008年。観光立国と政府が大きく言い出したのは安倍晋三2012以降。留学生の件は民主党の時。将来こうなるって言う事は目星がついてて、経済が劣る間の収入を観光で補おうと言う考え。あんま活かされてないけどな。マスメディアは技術大国とクールジャパンで生きて行ける!ってやってたけど。
・#14 できてないよ。例えば、原価30円/人件費30円/利益40円で小売値100円の製品があったとする。原価が3割ほど上がって40円になったとき、日本では原価40円/人件費30円/利益40円で小売値110円にしかしていない。商品価格が10%上がっても人件費分上げてないから、物価上昇に賃金上昇が付いていかず、どんどん購買力が下がる。これは原価上昇を反映できてると言わない。
・せめて原価40円/人件費40円/利益40円で小売値120円にしないといけない。こうすれば、小売値が2割上がっても賃金が3割上げられるので購買力が上がる。
・#8 ならさっさとお前が好きな韓国にでも逃げとけ。
・インフレ率15%程度に「抑えられてる」で喜んでる位だもの、報道機関も行政も狂ってる。#20 更に、製造業調査では原価上昇分を完全に価格に反映出来てない、利益削ってる、だものな。そして中小は原価分しか価格上昇が認められず買い叩かれてる。そりゃ見通しが暗転するわ。