自動ニュース作成G
「転職エージェントの倒産」が急増 人手不足なのに“4年で4倍”に、なぜ?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2404/04/news011.html
2024-04-04 20:01:29
>転職経験者であれば一度はお世話になったことがあるかもしれない人材紹介会社。人手不足の今、企業と転職希望者との橋渡しをする存在としてより身近なものになっています。しかし2023年は、00年以降で最多の16件の倒産が発生(東京商工リサーチ調べ)。規模は大きくないですが、コロナ禍前の19年(4件)の4倍と急増しています。
>矢野経済研究所の調査によると、人材紹介業の市場は22年に3000億円を超え、年間18%以上の著しい成長を見せています。人手不足に加え、市場規模も拡大しているにもかかわらず、なぜ倒産する人材紹介会社が出てくるのでしょうか。
何故なのか?背景解説はしているけれど結論は書いてない。
・要登録なんで記事読んでないけど、最近人材紹介会社を名乗る人からちょこちょこ名指しでヘッドハンティングの電話かかってくるのと関係してるんかね。ぜんぶ即断ってるけど
・https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd36f8f19b9cbc912e73c43d870631df2a407cd >いずれも大手との競合で、候補者確保に苦戦を強いられた典型例だった。
・つまり、小規模業者が大企業に飲み込まれる淘汰の世界がようやく転職エージェント業でも始まったということ。これまでは粗利の高いビジネスモデルに助けられ小規模業者が生き残ってきたのだろう。
・恥ずかしながら非正規で働いていて、業界も固定なので何回か転職してるんだけど転職エージェント本当に飽和状態だし、あまりにも粗雑な会社が多すぎるから「でしょうね」って感想
・エージェント経由で採用が決まると、企業は初任給の6ヶ月分をエージェントに払うことになる。なので、エージェント経由だと初任給は低めに設定されがち。企業のサイトに中途募集の記載があれば、エージェント通さず直で応募した方が給料高くなる。
・中小のエージェント社員がみんな大手に転職してしまうのでは?
・#6 なぜか企業はエージェント経由で採用したがるんだよね
・#8 外れひいちゃった時の保険が有るとか無いとか
・エージェント経由の方がハズレ引いたときのダメージ大きくね?
・社内での自分の責任の回避だろう
・まあ紹介してきたエージェントがヘボなんだ、俺は悪くないって口実は作れるよね。通用するかはともかく。
・リクルートと☝️以外に転職エージェントがあるのを知らなかった
・#12 エージェントは複数人紹介してくるから、そこからどの人選ぶかは採用担当の責任なんだけどね。
・複数人候補出してくるけど、あきらかに「こいつはないやろ」って奴が混ざってるんだよなあ。あれは意図的にそうしてるんか?
・転職でエージェント複数社を使ったことあるが、どこも条件など全然折り合いが付かなくて、結局知り合いの縁というのを二度ほど経験した。収入は順調に上がっていったので、#6の話を見るとそれで正解だったんだな。
・転職エージェントとは言うが、金を払うのは企業側だから求職者の為には動いていない。
・#16 そういうもの。コンペは誘導目的でハズレ枠を用意する。
・#14 というか、エージェントから紹介されても面接はするよね。何十人もまとめて雇うならしないかもだけど
・成約しないと金が入らないエージェント契約なら、人手不足で成約件数へったらエージェントは干上がるよね。エージェントは無から人材を生み出す魔法使いではない。
・エージェントが洗脳して、すぐに企業に対して不満がたまるようにして、どんどん転職したがる人材を養殖していくように進化したりして
・#21 人手不足って、就労希望者が減る現象じゃなく、採用希望が増える現象なんで、現在就労中の人に対してもより高い賃金の提示で転職促したりだとか、全体では制約件数は増えるよ。
・#22 成約した人がすぐやめるようなエージェントを企業が嫌がるに決まってるだろう