自動ニュース作成G
10代の頃に好きだった音楽を今も愛する理由を米セラピストがSNSで解説 心理現象「神経ノスタルジア」を説明
https://amass.jp/174199/
2024-04-03 11:09:50
だからといって若い人に押し付けちゃだめですよ
・音楽だけじゃなさそうだけどね。常識とはその人が10代の間に身につけた偏見のことである、とかさ
・日本マクドナルド創業者 藤田田「人間は12歳までに食べたものを一生食べ続ける」
・これの(チェルシーの唄) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%94%84 歴代アーティストで誰の歌で再生されるか考えるとやっぱ10代だな。アグネスだわw
・ベストヒットUSA、今夜は特番です。1984年にタイムマシーンSP! https://www.bs-asahi.co.jp/usa/#next
・では逆に今好きな曲だと10代の頃の自分は好きになるのかな。
・10代に聴いた曲なんて、黒歴史になんね?と思うのもあるが、人が歌謡曲を好むのが食傷気味。年々ターゲットが少しずつ移動して歌謡番組で流れるのが90年代後半〜00年代になったからか、逆にシティ・ポップブームの方が耳に新しくなってる。
・シティ・ポップブームはその時にはそうなってなかった未来の東京への憧れが良いんだよな。そのジャンルに入ってるかどうかだけど、ウラシマンのEDがそういうところで好きhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm36576050
・シティ・ポップブームって一部のDJ崇拝だからなぁ
・初期はそれで始まったとされてるけれど、一過性ではなく、聴いて多くの人にビートが合ったからブームと言われるものになったと思うよ。
・#2のマクドナルドの件と絡んでくると思うけど,ちょっと味付けが違う(≒予想外の味)というだけでマズい認定する人を見ると認識の固定化は起きてるなと感じる
・味覚は、歳取るにつれて変わってきて、10代の頃に好きだったものとか食べなくなったけどなぁ。牡蠣とかは10代の頃は嫌いだったが、歳取ってからは食うようになったし。
・子供の頃も、今もスイカは嫌い。子供の頃も、今も野菜フライが好き。
・油があって、体質的に食えなくなるとか、渋みが若い頃には判らないからただマズいだけとか。自分は銀杏が駄目だったけど、若い頃に食ってた銀杏がアクが取れてなかった、ってオチだったな
・狂牛病でなくなったけど、ビーフパウダー有りマックポテトって今より美味しかったっけ?
・童謡って何故か心惹かれる