Loading
自動ニュース作成G
Appleを米司法省がiPhoneでの市場独占で提訴 Appleは「積極的に抗弁する」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2403/22/news107.html
2024-03-24 14:09:03
>米司法省は3月21日(現地時間)、16の州とコロンビア特別区とともに、米Appleをスマートフォン市場の独占または独占未遂を理由に独占禁止法違反で提訴したと発表した。
・https://gnews.jp/20240323_000725 米政策と対立したから挙げられてる印象受けちゃうね
・Android販売業者が束になってもiPhoneには勝てませんでしたって言ってるようなもんじゃね?
・欧州では開放してるんだから槍玉に挙げられて当然だろ。消費者の理解得られないよ。日本の公正取引委員会もやれ
・そうそう。もっと「消費者を優遇」する建前を行動に移せ。政治家はそのための法整備をしろ。
・抗弁って法律的に定義されてるんだろうかとググった >抗弁とは、相手方の主張を排斥させるため、相手方が主張する事実と両立し得る新たな事実を主張することです。 民事裁判でよく使われる概念です。< へー
・企業努力を政治の力で押しつぶすとかまさにアメリカンドリームならぬアメリカンリアリティ
・そういやここでファーウェイ使ってるのバレた奴いたな。今も使ってるのかな。
・ファーウェイ宣伝してる奴まだいたんだ。
・#2 俗に言う囲い込みが露骨だとの話のようだ。アンドロイドは関係なくアップルのエコシステムを問題にしている。クロスプラットフォームアプリの開発に協力的でないとか、クラウドを利用すればロースペックの端末でも動かせるはずなのにハイスペックなハードに頼る様な作りに(する事で、おそらくはアンドロイドのロースペックのものでは動かせない様に)したとか、
・メッセージアプリではアップル製品同士でないと使えない機能を設けるとか、アイフォーンからはスマートウォッチの中でアップルウォッチしかまともに対応しないとか、課金のシステムを独占して開放しないとか、そんな話かね。