Loading
自動ニュース作成G
“南米の悪魔”ジャンボタニシを「水田の除草に」!? ←SNS投稿に農水省が「やめて!」と警鐘 卵は有毒、農業被害も深刻
https://maidonanews.jp/article/15189948
2024-03-07 09:56:47
>外来生物で、イネなどを食い荒らす「スクミリンゴガイ」(通称ジャンボタニシ)。このたびSNSで「水田の雑草除草のためにジャンボタニシをまく」という投稿が話題になったが、これに農林水産省が警鐘を鳴らした。周辺農地に悪影響を及ぼす危険もあり「止めてください」と強く呼びかけている。
>農林水産省は6日に公式Xを更新。「除草目的であっても、未発生地域や被害防止に取り組む地域で放飼すると、周辺農地への拡散により悪影響を及ぼします」「一度侵入・まん延すると根絶は困難です」とし、「ジャンボタニシ放飼は止めてください!」と強く訴えている。
呼びかけるべき相手は特定の政党では無いか?直接
◆
当人と支持者に警告した方が効果的だと思うよ
・https://gnews.jp/20240305_130754/ 消えてる関連補正
・誰がこんな、ジャンボタニシで除草できるなんて、テロまがいの入れ知恵したんだろうな。
・#2 元は既に発生してる地域での対策の話。
・#2 福岡市農業協同組合の資料https://www.ja-fukuoka.or.jp/upload/save/content/button/cf3ee6934b258ec5a546a876457a52f8.pdf
・#3 #4 なるほどね。最後の注意書きを無視しちゃった感じってことか……
・#3「水田の雑草除草のためにジャンボタニシをまく」をインスタに投稿した大原葉 (@yohara88)は福岡ではなく鹿児島。しかも鹿児島ではできるだけ防除をしろと通達を出しているhttps://www.pref.kagoshima.jp/ad04/documents/58074_20170401115354-1.pdf #2なんか自然派農業をうたう奴らの一部で流行ってるようだねえ・・・
・稲も食うから無意味だって話も出てたのに推奨してるとこあったのか…
・ホモサピさんとか食ってたので、広めた人には食べて駆除してもらおう。https://youtu.be/spKJpTVnafg?si=Up87sOn1ANpm4VmB 卵くってる動画も見た覚えあるけど消えてるな。
・日本の農業(に限らないけど)壊すのに色々変な事言いだす人定期的に出て来るから勘ぐっちまうな
・田に死
・#10 民明書房刊にでてきそうな名前だな
・田を返せ!
・#11 「なんだか知らんが猛烈に悪い予感がしてきた…」
・#4 https://www.ja-fukuoka.or.jp/infos/detail/?id=601