Loading
自動ニュース作成G
「食事が割り勘だった男性と2度目はない」そう断言する38歳女性に婚活のプロが授けた1つの視点
https://president.jp/articles/-/79047
2024-02-29 21:07:17
>アラフォー・アラフィフのキャリア女性。今回は、「おごってくれない相手とは二度と会わない」という女性の事例。もしかすると、F美さんが望んでいるのは結婚ではなくて、恋愛をして男性におごってもらったり、ちやほやされたりすることなのかもしれない。
>「おごってくれる」「おごってくれない」ということにとらわれて、自分が本当に望んでいることや、相手の本質から目を背けていないだろうか。「おごるおごらない問題」に正解はない。
あー
・結婚前提だと、むしろほいほい他人におごる男ってマイナス評価になるんでは
・ここ婚活ネタ好きな人いるね
・婚活作というのがいましてね
・そうそう間違っても居ないんじゃないの?気が有るから奢る訳で、奢られないとしたら相手として見られていないのだろう。実のところは振られたく無いんだろ。その予防にはなるが、もはやそれ程モテるようでもないからむしろ自分から行かないとダメなんじゃないの?
・奢ってもらえる価値が自分には無いだけなのを受け入れろ
・2度目はないから割り勘にする、という視点が持てないようではな。反省会するなは無理だろ、ゴシップ悪口は一部の女の大好物なんだから。 アラフォーアラフィフ女性がこういう傾向ならば答えは一つ。「男は30前後(このタイミングをを過ぎると後々育児などが大変になるため)になったら、スレっからしになる前の若い女性をつかまえて結婚しろ」
・おばさまなんだからむしろ若い男の子に奢ってやるべきだな
・#7 それができてたらアラフィフまで独身でいなかっただろう
・おっさんが「最近の若いのは飲みに誘っても来ない」とぼやくが、自分が嫌われてるかもとは考えられないのと仕組みは同じだ
・#9 そうではなく、「最近の若いのは」と言っているから、昔は嫌だろうが行ったと言う事だろ。
・昔は上司や目上に飲みに誘われて断る、て選択肢存在しなかった(らしい)からね。でもそういう時代知ってるおっさんって、そろそろ定年な気がする