自動ニュース作成G
オリーブオイル値上げ 欧州の記録的不作で―日清オイリオ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024022800861
2024-02-28 21:34:32
>取引先への販売価格を23~64%引き上げる。オリーブ主産地の欧州で、熱波や干ばつにより記録的な不作となっており、2022年以降で4回目の値上げとなる。業務用オリーブオイル8品も6~8割値上げする。
イタリアは地球温暖化による砂漠化が進んで農作物の不作が続いているってヤマザキマリが言っていた
・童貞人間から絞るしかないな...
・小豆島のオリーブを買い占めるんだ!
・オリーブフレーバーの?油とか安価で出てきたりするかな
・#3 オリーブオイル使う人は味より栄養分を気にしてると思う。味だけ真似ても意味無いかと。
・サラダ油で十分ですよ
・こういうのも原因かもな https://www.sankei.com/article/20230218-WIC2KZG5WNIL7KVJDAZ44ZYJVY/
・もこみちが悪いよ、もこみちが!あいつ1人でどんだけ使ってんだよ!
・モルダー、もうモコズキッチンは終わってるのよ
・今後豊作だったら値下げするなら許す
・まずはEXオリーブオイルの品質保証してくれ
・これはサイゼリヤのオリーブオイル使い放題おわりそうな予感
・#11 使い放題は既に終わってるのでは?https://rocketnews24.com/2024/02/28/2180954/
・#12 まじか。自分が最近行った店舗ではまだ置いてたけど、それが2週間くらい前だから今はもう終わってんのかな
・#13 全く別件だが、モスバーガーの「にくの日」限定「にくにくにくバーガー」は今日が最後。https://otonanswer.jp/post/195399/
・サイゼリヤは世の値上げラッシュの中でも値上げしないって頑張っていたけれど、粉チーズの無料提供がなくなり、ガムルソースの別添えが無くなったり(かかってでてくる)など苦戦はしていたな。 いっそ、多少は上がってもそういう部分は残して欲しかったとも。
・#15 それは自分も同感だけど、実際値段があがったら足が遠のく人も多いだろうから難しそうね。>多少は上がってもそういう部分は残して欲しかった