自動ニュース作成G
「中古スマホ」流通促進へ向け、端末利用制限・下取りサービスの実態調査へ…総務省
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240129-OYT1T50145/
2024-02-28 12:08:51
>通信大手は、中古端末を買った人が通信料金を支払っていても、元の持ち主による端末の分割払いの滞納や契約に問題があった場合などに通話や通信を制限している。不正に入手された端末が犯罪に利用されるのを防ぐためという。〜一方、中古端末の販売業者でつくる一般社団法人リユースモバイル・ジャパン(RMJ)は、2022年度に利用制限の対象となった中古端末は約6900件に上り、中古市場の成長を阻んでいると指摘する。
いわゆる赤ロムによるネットワーク利用制限の話やね。
・中古系にそんな地雷があるって初めて知ったわ。これ買う時に確認したら判ったり、返品出来る話なのかね?
・赤ロム保証がある店が多いんじゃないかな?俺がゲオでピクセル6を買ったときは無期限で返金保証してくれるとのことでした。イオシスの場合は予めネットワーク利用制限状況が表示されてる
・あと、赤ロムになっても別のキャリアでは使えるからキャリアを乗り換えればよろし