自動ニュース作成G
社員900人削減 全世界で8%―ソニーGゲーム子会社
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024022701223&g=eco
2024-02-28 08:16:19
>ゲームは、ソニーG全体の売り上げの3割を占める主力事業。ソニーGは14日、2024年3月期のPS5年間販売台数見通しを2100万台前後(従来予想2500万台)に引き下げたと発表した。SIEは27日公表した社員向けメッセージで、「構造改革により経営資源を合理化することで、SIEの持続的な成長を実現させることを目指す」と説明した。
>対象は事務や開発などすべての部門で、削減のスケジュールは国や地域ごとに異なる。日本では希望退職を募る予定。削減対象となった社員には特別退職手当の支給などを行う。
・今が人手不足のピークで、この先不況が来ると見越して、転職しやすい時期にリストラ進めるってこと?人材の放出はありがたいが、不景気が迫ってるのならやだなぁ。
・ここソニーファンが多いから興味ないが増えそう
・SIEはグローバル企業で、本社はアメリカにあるんだが、それがわかってなくて、日本の状況に当てはめて話す人が多い
・エリートゲームクリエイターをホームレスに転落させるなんてSIEは血も涙もないな
・PSが優位で重視してると思われた英国のロンドンスタジオが閉鎖ってのが結構衝撃的
・あんまり報道されなかったけど、去年末にも傘下のスタジオで結構なレイオフが行われてなかったっけ
・XBOX部門でレイオフ→「XBOX終了!撤退!クリエイターはかわいそう!」 PS部門でレイオフ→「人手不足のピークを見越した戦略的リストラ/転職し易い時期/人材流出ありがたい」 この差よ
・#7 業績好調な企業がやるのと、不調な企業がやるのとで反応に差が出るのは当たり前では?
・PSVR終了でロンドンも閉鎖かな
・#8なんだ、やっぱり(xeksbs)は普段XBOX撤退!撤退!言ってるいつもの人か。PS事業が好調って、過去から来たタイムトラベラーかなにかですか?
・#6 リトルプラネットシリーズのメディアモリキュレール、他スタジオの下請け的なPlay Station Visual Arts Service Group、そしてBungieでレイオフしてる。Bungieに関しては先日の業務説明会で「まだ現状に不満がある」と言われてしまっている。
・数日前にXにSIEロンドンスタジオの人がジムライアンを迎えて「ジム、今までありがとう!」的なポストしてて、その写真に写っている全員が今日クビになったの悲しすぎる #11詳しくthx
・職を失うクリエイターが出るのは同じ様に悲しい事でしょうに。自分が遊んだ事のあるゲームに携わってたかもしれないなら尚更。そして業界的にレイオフが多発している今が転職しやすいって意味分からないよ。
・#1 1年くらい前から景気減速によるリストラは相次いでたかなと。今は転職大変だと思うよ
・今回のレイオフ対象として名が上がってるスタジオは、直下の完全閉鎖されるロンドンスタジオの他は、インソムニアック(Marvel's Spider-Man 2)、ノーティドッグ(The Last of Us)、ゲリラ(Horizon)、ファイアスプライト(VR系)だった。 https://sonyinteractive.com/en/news/blog/an-important-update-from-playstation-studios/
・プログラマーというかIT系の技術者が世界的に足りてないのは事実なんで、そういう人らは能力さえあれば転職しやすいと思う。でもゲーム会社のスタッフってプログラマーだけじゃないしな
・いつもの単発連投君湧かないな… もしかして?
・#10 企業を事業と読み間違えてませんか?もしかして、意図的なすり替え?
・「日本のPS」を終わらせた欧州PS事業の中心人物だったジム・ライアンの退任に合わせて日本側が「欧州のPS」を報復的に終わらせたのかなーなどと勘ぐってしまう
・#19 さすがに意味がわからない
・#18 #10ですが何を問題視してるのかサッパリ判らないので詳しく説明お願いします
・#20 ジャパンスタジオを閉鎖したりPSから日本色を一掃したジムの退任に合わせてそのジムが手塩にかけてきた欧州PS事業の中心だったロンドンを閉鎖させたのかのように見える、と。まあ先にも書いたように勘ぐりでしかないけどね
・だって欧州って今でも世界でPSが他ハードより明確に優勢な地域なはずで、そこ今閉鎖する必要ある??って思うじゃん
・#21 事業が不調だろうが、企業全体として好調なら人を減らさず配置換えで対応できるからリストラはしない。ちなみに、XBOXに関して発言したことは無い。場を荒らすだけだから、先入観からくる思い込みや読み違えででコメントしない方がいいよ。
・#21 横からですまんけどあなたは#8に書かれてる好調(MS)と不調(ソニー)を逆にとらえているのでは
・OpenAIのおかげで株価は高いけど、今のMS全体が好調だとは考えにくいけどね。巨大過ぎて人材のコンバートも難しかろう。
・#24 営業とかは別だと思うけれど、、欧米のエンジニアやクリエイター系の人はスペシャリスト思考だから、配置換えさせられるくらいなら手当上乗せでリストラされた方が喜ぶと思うよ。会社にリスキリングさせられるくらいなら自分でスキルを身につけるだろうし
・ソニーとマイクロソフト、企業全体ではどちらも好調でゲーム部門はどちらも不調って認識だったけど違うのかな
・ソニーファン君の逆神伝説に新たな1ページが追加されたな。
・#2 結局ソニーファン君は興味ないを3しか押さなかったな。ソニーアンチ君だとすぐに発狂を始めて興味ないをしばしば20以上連打してコメントを100前後に伸ばすのに。俺たちも少しはソニーファン君のスルー力を見習わないといけないな。
・#28 マイクロソフトは先日の決算でもとくにゲーム部門を不調とは言ってなかったような。アクティビジョン買収の結果が初めて反映されたり、ウィンドウズの売上を上回ったとのコメントだったかな
・自分は大人だと声高に主張するのは子供だけ