自動ニュース作成G
マクロン仏大統領、西側地上部隊のウクライナ派遣に含み 「排除しない」
https://www.bbc.com/japanese/articles/cg6d6gynk39o
2024-02-27 22:55:01
>さらにマクロン氏は、ウクライナが「(ロシア国内の)奥深くまで攻撃できるよう」、長距離と中距離のミサイルや砲弾を提供することで、欧州首脳が連携すると合意したと話した。提供時期は明示しなかった。
>その上でマクロン氏は、西側の部隊をウクライナに派遣する可能性について「合意はない」ものの、「何も排除すべきではない」と述べた。そして、「今日は、地上部隊の派遣について、公式に了解され承認されている形での合意はなかった」ものの、「その動きについては、何も排除するべきではない。ロシアがこの戦争に勝てないよう、我々はあらゆることをする」と発言した。
以前ここで「西側が空港を防衛する部隊を派遣する可能性はあるかも」とコメントしたら、あるわけないだろボケ!みたいな酷いことを言われた
・プーチンの妄想歴史談話を毎日7時間聞かされた被害者マクロンだけは言う資格があるな。
・#0 結局なかったんでしょ?
・#2 いずれそういう話が出てくるという事を書いた記憶。ボロクソに言われたけど。そういや思い出したけれど、開戦当時米英の特殊部隊がゼレンスキーを警護していて暗殺から何度も救ったという話も出ていた>すでに十数回の大統領暗殺を阻止…プーチンをイラつかせるイギリス特殊部隊「SAS」の仕事ぶりhttps://president.jp/articles/-/60925?device=smartphone
・そりゃなにがあってもウクライナに派兵しないなんてロシア側に付くつもりでなきゃ断言できんだろ。
・「派兵を否定しない」という言葉は開戦2年経過して初めてだけれどね
・関連でイギリス・フランス・ドイツがウクライナとの安全保障を確約https://gnews.jp/20240113_035628 https://gnews.jp/20240218_010628
・ウクライナを勝たせたいのではなくロシアを勝たせたくないんだよな。それは現在の秩序を是認する立場の人らの思いではある。でもロシアに敵対してまでやるかと言うとその行為自体が秩序の破壊にも成りかねず、マクロンは一歩踏み込んだなと。
・#4 ロシアと敵対する事も厭わないとのもっと積極的な発言だと思う。ただ日本が言った所で実力不足と笑われるのがオチだが、フランスは腕に覚えがあると言う事なんかな。
・クソ右翼プーチンの妄想歴史を毎日何時間も聞かされたからマクロンがキレたんじゃね?ああいうの苦痛でしかないからな。
・右翼の歴史自慢が不快なのは同意。
・#3 フランスは、NATOから離脱するつもりなんですかね? https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1022410 >NATOのストルテンベルグ事務総長は「ウクライナにNATOの部隊を派遣する計画はない」と述べました。/ドイツのショルツ首相も「ヨーロッパやNATO加盟国からウクライナに地上部隊や兵士が派遣されることはない」/NATO加盟が決まったスウェーデンのほか、ポーランドやイギリスも派兵を否定
・続報→仏大統領、ウクライナ派兵の可能性に言及 複数国が2国間ベースで検討か/プーチンイライラ→ウクライナ派兵は核戦争リスク、プーチン大統領が演説 西側非難https://news.yahoo.co.jp/articles/16b3fc2e4b7ec5176ec091b58272e896854aeb06
・NATOに加盟してる国が2国間ベースで検討とかできんから。
・リンク先間違ってた>仏大統領、ウクライナ派兵の可能性に言及 複数国が2国間ベースで検討か(ロイター)https://news.yahoo.co.jp/articles/e2c5285bb2bcfc4729b3517aa521edc6cd0f769c/#13 『2国間ベース』はNATO加盟国のスロバキアのフィツォ首相の発言なんだけど、君は彼以上の知識あるんだ。すごいね
・個別に2国間で根回しくらいはするやろ。