自動ニュース作成G
東芝14TB/16TB HDDモデルの故障率0%、Backblaze 2020年HDD故障率報告
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20210127-1674739/
2024-02-26 01:56:04
>2020年に新しく導入された東芝の14TBモデル(MG07ACA14TA)と16TBモデル(MG08ACA16TEY)は故障率0%という素晴らしいスタートを切った(稼働日数が250000日数未満なので、データとしては今後の推移を見る必要がある)。
>2020年に新たに導入したSeagateの18TBモデル(ST18000NM000J)の故障率は12.54%と、突出して高い値を付けている。ただし、信頼区間が1.5%から45.8%となっており、12.54%という値が真の故障率を意味しているかどうかは疑問が残る。適切な故障率を判断するにはより多くのデータが必要。
・稼働日数が250000日なるほど600年たたないとわからないものか
・どう計算するのかわからないけど、一桁違っても70年弱、二桁違って7年。それっぽいのが無くて、基準が全然分かりません…
・台数×日数なんじゃね。
・#3そうだね。14TBは2万台とかあるけど同日に導入したわけじゃないだろうから個々のドライブの総和だろうね。そしてdrive daysの訳で稼働日数か。総稼働日数って訳したらよりよかったかもね。
・というか、なんで2020年?
・最新版はこれかな『27万台超のHDDを運用するストレージサービス・Backblazeが故障率をまとめた「メーカー・モデル別統計データ2023年版」公開 - GIGAZINE』https://gigazine.net/news/20240214-backblaze-drive-stats-for-2023/ >東芝「MC07ACA14TA」~故障率は1.12%< に落ち着いたみたいね