自動ニュース作成G
『オホーツクに消ゆ』がリメイク版で蘇る 「犯人はヤス、ではないですよ」と堀井氏
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2402/22/news153.html
2024-02-22 16:40:39
>『オホーツクに消ゆ』は、「ドラゴンクエスト」シリーズなどの堀井雄二氏が手掛けたアドベンチャーゲーム三部作の1つ。1984年にPC版が、1987年にファミコン版が発売されており、本作はそのリメイク版にあたりNintendo SwitchとSteamで提供されます。舞台を2024年に移した堀井雄二氏監修の新作エピソードも収録されるとか。公式サイトでは“伝説の開発スタッフ、豪華声優陣が集結!”とのこと。
アドベンチャーゲームは内容覚えてるとまたプレイしたいかってーと微妙なもんがあるな
・プレイのたびに犯人が変わるローグライトアドベンチャーはよ
・気になるのは「めぐみのバスタオル」
・荒井清和の絵はSwitch版だけにしてSteam版はPC版の絵にするとかしてほしかった。
・PC版はハマりで解けなかったし、キャプテン版は途中までだったし、心残りの1作だわ。
・#1 それ人狼系では。
・swichでやったソロ人狼系ゲーム「グノーシア」は面白かった。
・セミ人間とかつるべが出てくるやつも頼む
・温泉シーンはどうなりますか?
・迷宮シーンがアクションゲームに
・アドベンチャーゲーム三部作と言われて、ポートピアの他が浮かばなかったのでググったhttps://renote.net/articles/4774 軽井沢誘拐案内か。これ遊んだことないな。#1それができたら画期的だな。#6 ふひきーのプレイ動画で見て以来、気になってるんよね。ふひきーのプレイ動画で見てるとどんなゲームでも面白く感じるのかと思って
・及川奈央がYouTubeでオホーツクやってて最後に犯人はヤスって言ってて笑った。
・「追跡」は名曲
・犯人はミッキーウスマに似た電話
・どんだけのひとがわかるんだそれ。ミジンコピンピン
・玉吉か
・#1 あらゆる選択肢で物語が指数的に分散するアドベンチャーとしてザ・ブルークリスタルロッドがあるぞ(ドルアーガの塔の最終作)