自動ニュース作成G
「エド・シーマン?」「江戸前寿司?」エド・シーラン知らないスタジオに内田恭子アナ悲鳴「本当に?」
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/02/21/0017352801.shtml
2024-02-22 10:16:29
関連 2023年にサブスクで聴かれた曲を集計したら「日本人の洋楽離れ」がより深刻な状況になっていた話
◆
アメリカ人のラッパー:日本じゃ自分が有名じゃないことを実感した 海外の反応
◆
・テイラー・スウィフトには大騒ぎしそう
・日本の楽曲は超先に行ってる感じ。最近の洋楽はどれも陳腐に聞こえてしまう※個人の感想です
・趣味の多様化により、同様に細分化してる外国音楽のシェアが落ちててもおかしく無いだろうに。日本下しより、時代が変わり自分が認識できてなかった事を嘆くオチなら溜飲が下がるんだが。それより、同席した人々が安易にオヤジギャグを言わなかった事に感銘を受ける。
・#1 だね。好みの問題かと。
・日本人からすると米英はHIPHOPに寄りすぎだと思うんだよあ。メロディほとんどない曲のヒットがすごく多いというか。
・エド・シーラン個人については「日本史を知らなそうな名前の人」として覚えてる
・音楽に拘ってる人ってダサい
・喋る魚だろ
・それシーマン
・#6 兄弟にキョウ・シーランとかいるんだな。何人兄弟なんだ?
・エゾ・シーランというパチモン芸人がいそう
・そうなると、オオサカシーラン、ハカタシーランとゾロゾロ出てきて、大阪知らんとは何たることだ!とプロレス騒ぎする大阪芸人やコタツ記者が出てくるのな。
・AKBみたいにフランチャイズ展開できるわけだね
・逆にシーマンの単語の方が先に出てくるってのはセガは昔すごかったんだなと思った
・世界的に有名でも、来日コンサートしてないアーティストなんて大半の日本人は知らんやろ
・HIPHOPのほうが今はロックより視聴・売上多いからねえ(アメリカローカル)
・むしろ「知ってて当然」と思ってる内田アナがイタい。まさにソフト老害
・自分のなかではキル・ビルの人だな