自動ニュース作成G
3万2768時間が経過して発生した石巻市戸籍情報システムの障害についてまとめてみた
https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2024/02/21/052058
2024-02-22 00:53:58
>石巻市のシステム障害について、ハードウエアメーカーに関する具体的公表等は行われていないが、関連が疑われるものとして、Hewlett Packard Enterpriseは同社のサーバー、ストレージ製品の特定のSAS SSDにおいて、稼働時間が3万2,768時間(約3年9か月)を超えた場合に故障状態(復旧不可)になる深刻な不具合が発生すると2019年11月以降にサポート情報の公開を行っていた。
>HPEは障害状態に陥ると、データの回復も行えないことに加え、同時稼働を開始したSSDではほぼ同時に障害が発生する可能性があるとして、HPHD8より前のファームウエアを使用している場合は、修正版の更新を早急に行うよう強く推奨していた。
・「ホームページで公表してました」なんて勝手更新ではこんなの気が付かないだろ。https://support.hpe.com/hpesc/public/docDisplay?docId=emr_na-a00092491ja_jp報告:(改訂版) HPE SASソリッドステートドライブ - 特定のHPE SASソリッドステートドライブモデルで稼働時間が32,768時間を超えた場合に発生するドライブ障害を防ぐため、緊急のファームウェアアップグレードが必要
・https://support.hpe.com/hpesc/public/docDisplay?docId=a00097382ja_jp&docLocale=ja_JP報告:(改訂版) HPE SASソリッドステートドライブ - 特定のHPE SASソリッドステートドライブモデルで稼働時間が40,000時間を超えた場合に発生するドライブ障害を防ぐため、緊急のファームウェアアップグレードが必要
・https://support.hpe.com/hpesc/public/docDisplay?docId=a00111296ja_jp&docLocale=ja_JPアドバイザリ: HPE SASソリッドステートドライブ (SSD) - 特定のSSDで稼働時間が70,000時間 (7.99年) に達するとデータにアクセスできなくなる問題を防ぐため、HPD4ファームウェアの緊急更新が必要
・問題はDELLでも発生https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000177640/dell-emc-enterprise-ssds-model-numbers-lt0200mo-lt0400mo-lt0800mo-lt1600mo-lt0800ro-lt1600ro-lt0200wm-lt0400wm-and-lt0800wm-unexpected-failures-at-40-000-power-on-hours?lwp=rt Dell EMCエンタープライズSSD、モデル番号LT0200MO、LT0400MO、LT0800MO、LT1600MO、LT0800RO、LT1600RO、LT0200WM、LT0400WM、LT0800WMで発生する電源投入時間4万時間での予期しないエラー
・https://www.cisco.com/c/en/us/support/docs/field-notices/705/fn70545.htmlシスコでも発生するらしい、問題は特定のSSD製造業者のファームウェアの様な気がするんだが、それに言及する情報が見つからない。https://gigazine.net/news/20220712-ssd-long-time/
・富士通https://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/note/page40.html重要:特定のSAS/SSDにおけるファームウェアアップデートについて電源投入時間が70,000時間(約7年11カ月)に達した後に電源OFF/ONを行うと、記録されているデータにアクセスできなくなる事象(以下、本事象)が判明いたしました。
・ベンダーは富士フイルムシステムサービス?富士フイルムビジネスイノベーションは知ってるけど、と思ったら子会社だった
・signed_shortで管理していたのか
・旧ゼロックスだろ ほんとウンコだあの会社
・時計がオーバーフローを起こすとデータにアクセスできない(復旧もできない)ってのはどういう理屈だね?
・カウンターオーバーフローによる不具合って昔から良くあるね。古くはwindows95、APCの無停電電源装置から、ストレージまで。ここhttps://marujx.hatenablog.com/entry/20151205/1449337406に良く纏まってたので紹介しておく
・これだねhttps://gnews.jp/20191203_232238