自動ニュース作成G
推しの声、無断でAI利用しないで 日俳連に賛同集まる「すごく失礼」「オタクならAI不要で脳内再生」
https://www.iza.ne.jp/article/20240220-NDBN4EUFVJFLTLHNM4HWU7US2A/
2024-02-20 21:18:55
>声優らの音声が生成AI(人工知能)で無断利用されている現状を受け、日本俳優連合(日俳連)が「危機感を持っている」という強い言葉を使って“推し”の権利を侵害しないようSNSで求めた。
有名人を語ったAI声優はアウトだが、有名人の声に似ているAI声優はOKだろ アイドル声優という恋愛詐欺師に入れ込む被害者を増やさないためにAI声優を推進するべきだ
・オタクならエロパロ同人誌で抜くのは失礼だろ
・似ているの定義って難しいから極論すると学校を舞台にした恋愛作品は私の創作アイデアなのにいろんな作品で無断利用されているとか言い出しかねないよね
・AIを推進するやつらのせいじゃん。やっぱり反AIが一番正しかった。
・俳句の団体がAIに文句言ったり、声優に無断で俳句を読むAIを作った訳でもないのか。
・「推し」とか関係ない連中がAIで金儲けのネタにしているので、法で殴らないと。
・こんなに苦しいのならば悲しいのならば、AIなどいらぬとラオウ様も言っておられるAIゆえに人は苦しまねばならぬ!とサウザー様は言われた
・何だろう、全然関係ないのに、「推しの子」の話題のように見えてしまう。推しのこえ、AI(アイ)みたいなワードが既視感を感じさせるからか。