自動ニュース作成G
飛んできた花火が頭に刺さり爆発 10歳男児死亡 中国
https://www.recordchina.co.jp/b928727-s25-c30-d0193.html
2024-02-19 17:49:44
>男児は病院に搬送された後に3回手術を受けたものの、治療の甲斐なく現地時間17日午後5時過ぎに死亡したとのこと。
・元タイトル 飛んできた花火が頭に刺さり爆発、10歳男児が死亡―河南省
・まあ省を中国にするのはよくわかるのでいいんでねかとかおもうが、「が」を消すのはわからないな。
・明確だった省名を国名にぼかすよりいいと思うので、自分なら「河南省」を「中国 河南省」にする。タイトル改変好き好きマン(だせぇ)の感覚が分からないけど、それ以前に毎日改変何でも改変てやはり病的。
・河南省やチョンブリ県くらいならそのままにするけれど、馴染みのないところなら国や州、省にすることはある。
・またタイトルに発狂する荒らしが湧いてるのか
・批評に切れる位なら改変荒らし止めればいい。
・もしくは批評の余地のない完璧なタイトルにすればいい
・俺Fの頃からおるけど元タイトル荒らしが騒ぎ始めたのここ数年でな、同時にコピペ荒らしもひどくなったんよ。
・この荒らしたちの目的は自ニュをつまらない場所にすることなんだろうかね
・古参アピールする改変作がしゃぶしゃぶや爆発に拘り始めたのが同じ時期だね。
・レスを200とか延ばすバケモノにコロナが生んだバケモノをぶつけても、ろくなモノにはならなかった世界線が今。
・好き勝手やって作るタイトルに好き勝手言って批評してると切れ投稿と関係ない事言い出す荒らしって世話ないな。
・#10 「改変作」なんていう荒らし用語も最近よ。元々誰も元タイトルにこだわりなんかなかった。あとしゃぶしゃぶや斎藤みたいな変なこだわりのある投稿続ける変質者が居るのは昔から。
・~作なんて昔からある名付けなのに荒らし用語とか古参の人ほんとに古参なのかね。しゃぶしゃぶや爆発に拘る改変作が改変タイトルに批判もらったら挑発し返し目立ったからそう名がついただけで、それなのに改変作の作った~作というのは荒らし扱いしないって基準が変じゃない?
・#14 元タイトルにこだわる輩は管理人から何度も削除されてるんだよ。ルールを決められるのは管理人だけな。
・#15 改変タイトルの投稿も削除されてるな。だから#15言う事がルールとはならんぞ。
・元タイトルにこだわる輩、G初期の頃から「どうしてタイトル改変するんですか?」とか言ってて“何言ってんだコイツ”て思ったわ。
・G初期の頃から被害加害の逆転タイトルとかやってたから何言ってんだコイツて思ってたわ。
・#8 それ、1日5件投稿してるヤツ(5件投稿自体は問題ないし複数いる)が既出を消さないオナニー投稿の人(タイトル改変好き好きマン(だせぇ)=爆発=しゃぶしゃぶ)だと判明したからだね。自分自身がが毎日投稿してるのに既出投稿してしまったときにそれを消さない無駄なプライド、擁護の余地が無い。
・#17 変な事してるのに疑問を持つ事を許さないって、よっぽど変な事してる自覚でもあるん?
・元タイトルとかはどうでもいいけど、訳のわからんのと、古いネタこすりつづけるのと、不謹慎きわまりないのは気になる
・そういうのでいうと情報削ってクリック稼ぎというかまとめサイトみたいにしてあるのが嫌だな。というかまとめサイト風は昔から嫌われてたような
・~作は荒らしってじゃあ露作と命名するのも荒らしなのか? まぁあいつもタイトル改変にこだわってるから#13にとっては荒らしになるんだろうな。
・そういやタイ作ってのもあったな
・露作っていつから言われているのかと思い調べたら2009年の記事が出てきた。ずいぶん古かった。
・改変されてわかりやすくなったタイトルなんて過去に一つもなかった。この事実だけで改変作が本物の基地外だとわかる。たった1文字の変更でもタイトルのクオリティは下がるんだよ。そこから理解しろ
・>一つもなかった 自分の発言の異常性を認識出来んのも厄介よな。当然、周りにとっても。
・斎藤佑作とか石川遼作とか言って荒らしなんて言われた事ないや
・ひとつもなかったってのはどうかと。ほかのニュ作も元がどうしようもない見出しのときは修正してるだろうし。特定のニュ作限定ってのならそう書かないと。
・#26 「この事実だけで」その考え方はエキセントリックだ。他者の賛同を得るのは難しい。貴方がそう思うには足る理由なのだろうけどな。「こんな簡単なこと」「これだけで分かる」みたいなものは説明の範囲を限定しすぎ。何で限定出来るかの説明が不可欠。他人に知って欲しいなら周辺の説明も必要で、必ずしも視野が狭いと言っている訳ではない。