自動ニュース作成G
とある駅に作られた「好きなの買えない自販機」が話題に→どのボタンを押してももちろん好きな飲み物は買えない 「じょうお~ん」「のみもので↑る↑~」などツッコミどころ満載
https://togetter.com/li/2316072
2024-02-18 13:21:24
>駅に欲しいモノを近隣に聞いたら自販機が欲しいと言う。確かに個人商店が続々閉まって近場にない。作ると決めて設計着手。が、普通に作っていいものか。ダメだ。生きてきた年輪がそれを許さず好きなの買えない自販機を作った。早速知らない人が困惑してた。「はー?これじゃなーい!」心地よい叫びだ。
思ってたよりしっかりした作り。駅に置いてあるのもおもしろい
・中学の時京都国際観光ホテルに修学旅行に泊まった時、廊下に普通の自動販売機があったんだが、どれ押してもドクターペッパーしか出てこなかったのを思い出した。今考えると田舎もんということで完全に舐められてたと思う。
・それ当たりの奴じゃね?
・京都人がそんな陽キャみたいな嫌がらせするわけ無いだろ
・#2 当時、ドクターペッパーって田舎になくてみんな飲めなくて、友人が美味いって飲めたんだけど罠にはまった人が次々に持ち込んできたけでど飲みきれずに30本ぐらいためてピラミッド作ってた。友人にとっては大当たり。
・押したもの以外が出ると言う事なんかね。なら一番飲みたくないボタンを押せば良いだけやん。昔から色々なものを混ぜて仕込んだ自販機とかあった訳で今どき話題になんかなったとは思えないんだけど。
・関西人的にはこういうのアリなの?
・阿蘇カラクリ研究所ってなんか記憶あるなーと思ったら足踏み除菌ポイントこのサイト参考にして作ったな。懐かしい。
・肉とか、飲み物ですらない物をラインナップして欲しい
・買いたいものが買えないと明示されていて出てくるものが掲示されているのでとても良心的。#6 ネタとしてアリ。近隣にこれしかないとなるとキレる。
・京都ってか関西じゃドクペ自販機で売ってないからな…。